「聖ウィルの勲章と、アルカイック家の名誉のために」


 わたくしは静かに婚約指輪を抜き取りました。


 「……この婚約、破棄させていただきます」


 「そっ、そんな! カタリーナ嬢!」


 慌てふためく婚約者殿の顔を見ても、わたくしの決意は揺らぎませんでした。
 今考えても、あのときの決断は間違っていなかったと思います。
 そもそも、ハイスクールの年齢だったわたくしごときに、振り回される殿方では……。
 愛するに足らないひとだったでしょう。
 ……はい。わたくしはカタリーナと申します。
 聖ウィル勲章の世襲を許された、名門アルカイック家の一女です。
 今日は、わたくしがこの広報部隊に来ることになった日のことを、お話しましょう。
 なにしろ、わたくしが生まれる前から決まっていた婚約でした。
 それを勝手に破棄して帰ってきたのですから、家では大騒ぎになっていました。


 「お嬢様、旦那様がお呼びです」


 玄関先で出迎えるメイドたちは、おろおろとうろたえるばかり。
 落ち着きのないことだとは思いますが、仕方ありません。
 彼女達は彼女達なりに、わたくしを案じてくれていたのでしょう。


 「と、とにかくまずは、その軍服を、おめしかえになって……」


 「必要ありません。士官学校の生徒である今日、これがわたくしの正装です。 このまま父上にお目にかかります。」


 さて、この家で家族と会うのは、何年ぶりだったか。
 と思案をめぐらせました。
 祖父はわたくしの士官学校の校長ですから、週に一度は顔を合わせます。
 しかし父の顔となると……三ヶ月前の軍のパーティの時に、遠くで見たのが最後だったかもしれません。
 母と上の兄は、三百光年の彼方ですし、下の兄様に至っては名誉の戦死であの世に行ってしまわれました。


 「……小学校以来かもしれませんね」


 なるほど。久しぶりの親子の対面ならば、多少の身だしなみは必要なもの。
 わたくしはメイドたちに櫛を借り、髪を何度か梳きました。


 「これでよし」


 「お嬢様。もうすこしお洒落をなさってください。
   世間一般的なものを」



 メイドたちは、わたくしの振る舞いに、いつもがっかりしていたものです。
 婚約者との逢引用に、ドレスをあつらえてくれたりもしたのですが……。
 やはり、制服が一番わたくしの体にあっていると感じます。


 「世間は世間。我が家は我が家です」


 「ほんとうに、お嬢様は、頑固でいらっしゃる」


 ……頑固。わたくしとしては、そんな意識はなかったのですが。
 まあ、よく言われるということは、そうだったのかもしれません。
 諦め顔のメイドたちを後にし、わたくしは踵の音を響かせて、父の待つ部屋へと向かいました。

 中世の鎧や絵画で飾り立てられた応接間。
 そこで待っていたのは、父だけではありませんでした。
 軍服の女性が、二人。
 女性の一人……ミリエッタ先輩のことは、良く存じています。
  軍人としての礼法を教える教官として、何度かお世話になりました。
 ……もう一人は、知らない顔でした。だらしない姿勢ですが、それはどうやら見せかけ。
 その体のつくりは、格闘技をかなりの腕前で操れる人間のものでした。
 入り口で戸惑うわたくしを、父が招きました。


 「良く来た、カタリーナ。まずはこちらに寄れ」


 朗々と響く声。岩をも貫く厳しい眼差し、山のように大きな体。
 分厚い胸には簾のごとく勲章を下げ、豊かな髭はプロペラと見まごう程のもの。
 我が父ながら、なんとも素敵な男性でありました。
 同席の女性二人も、思わず頬を赤らめ、目をそらしています。
 おかしな咳をしているのは、きっと感嘆の声をごまかしているのでしょう。


 「お会いできて光栄です、父上」


 「うむ。何も聞かずに椅子に掛けよ。話がある」


 あら。とわたくしは違和感を覚えました。
 同席の女性の紹介が、無しだとは。それは作法と異なるものでした。
 婚約の破棄について問われるとばかり思っていましたが……
 どうやらなされるのは、もっと尋常ではない話のようでした。
 まず、父が言いました。


 「婚約のことについては、私はお前の判断を信じている。
   だが、こちらのミリエッタ殿が理由を聞きたがっておられてな」



 「は……」


 「まずは、それを説明せよ」


 「はっ」


 彼女に何の関係があるのか……? と思わないでもありませんでした。
 が、求められたということであれば、必要なことなのでしょう。
 ならばプライベートの事であれ、供出するにやぶさかではありませんでした。
 どの道、理由はただの二つです。わたくしはすらすらと述べました。
 彼が惰弱であったこと。
 彼が女軍人を軽んじていたこと。


 「以上のことから、あの方とは良き夫婦になれないと判断しました」


 わたくしが言い終わると、はい質問!、と挙手がありました。ミリエッタ先輩の連れの女性でした。
 ミリエッタ先輩が小さく、「マキ! お行儀が悪いわ」とたしなめていらっしゃいました。
 なるほど、彼女はマキという名のようで……。言われたとおり、かなり不躾な質問を投げてきたのです。


 「どんな風に軽んじられたの? それによって、評価が変わる」


 そのときに、わたくしが鼻白んだことは間違いありません。
 それを説明するということは、あの侮辱にもう一度わが身を晒すということです。
 ……ですが。
 わたくしは考えを変えてみました。彼女達も女性ならば、
 わたくしの気持ちをわかってくれるかもしれません。
 だからわたくしは、言われたままのことを述べました。


 「結婚して軍人を辞めれば、嫌々危険なことをしなくて済むね……などと」


 そう言葉にしてしまうと、ふっと頭が冷えました。
 きっと、溜め込んでいた不満が、音になって出て行ってくれたのでしょう。
 なるほど。冷静になって考えてみれば……
 あの人の言ったことは、一般的な意見かもしれません。
 確かに軍人は危険の多い仕事です。それを案じてくれた、優しい言葉ともいえます。
 それをもって、婚約の破棄をしたのは、勝手なことかもしれません。
 相手にしてみれば、なんでわたくしが憤ったのか、わからなかったでしょう。
 ……でも。


 「……わたくしには許せない言葉だったのです」


 そう、ほんとうに、許せなかったのです。
 それをこの人たちは、わかってくれるでしょうか。
 ……はしたないことですが、わたくしは僅かに横目を使い、
 マキという人の顔を確かめてしまいました。
 そして、彼女もまた、憤っているのを見たのです。


 「そうか。それは怒るね、あたしでも」


 ……マキさんは、深く深く頷いてくれました。
 もっとも、ミリエッタ先輩は、混乱していたようです。


 「どういうことですのマキ? 私には、さほど変な言葉とは……」


 「ミリエッタは、理解ありすぎるんだよ。あたしなら、その男ぶんなぐってるね。
   だってあたしたちは、別に嫌々軍人やってるんじゃないんだから」



 がたん、と彼女は立ち上がました。
 そして、虚空に向けてパンチを一発。空を切る、小気味良い音がしました。
 わたくしがついつい微笑むと……彼女はわたくしに向けて、ぐっと親指を立てて見せたのです。
 ……当時、そのサインの意味はわかりませんでした。ちょっとなれなれしいな、と思ったことも事実です。
 でも、それ以上に……共感してもらえるのは、嬉しいことでした。


 「マキさんの仰るとおりです。わたくしにとって、軍人であることは誇り。大いなる誇り。
   それを理解できない方とは、良き家庭は持てません」



 「なるほど。たしかに、基本的な考えに齟齬があると、お付き合いは難しいかもしれませんわね」


 ミリエッタ先輩も、ようやく合点が行ったようでした。マキさんと二人、なにやら頷きあっていましたから。
 そういえば、彼女達の目的は、一体何だったのでしょうか……


 「アルカイック将軍。こちらとしては、依存ありませんわ」


 「むしろ、喜んでお預かりしたいところねー。頼れるいい子だわ」


 二人の女性の言葉に、父は静かに頷いて。緩やかに、わたくしのほうへ向き直ったのです。


 「カタリーナ。我々には聖ウィル勲章の名誉がある。同じように、お前が婚約を破り捨てた相手にも面子というものがある。お前は彼の面子を潰したことをわかっておるな?」


 「はい」


 わたくしは即座に頷きました。


 「それに関しての罰は、いかようにも受けましょう。たとえ、勘当であっても」


 わたくしの言葉に、父は「ならば」と応じました。


 「お前は卒業後、すぐに士官となることが決まっていたが、それを取りやめる。
   お前は卒業後、一兵卒として、このお二方の部隊に行ってもらうぞ」



 「はっ!」


 わたくしの返事は、ただの一言。なんの異論も、ありませんでした。
 むしろ、先輩たちのほうが、慌てたようでした。


 「……そ、そんなあっさり受け入れていいの?
   あたしたちは嬉しいけど……あんた、出世街道はずれるよ?」



 「それに、私たちが言うのもなんですが、かなり曰くありの部隊なのですわ。本当に、良いんですの?」


 その思いやりは、嬉しいものでした。
 考えてみれば、彼女達は、わたくしの人間性を見るために、わざわざここまでいらしたのでしょう。
 そこまでしてくれる上官を持てるのは、むしろ僥倖だと思いました。


 「軍人でいられるならば、どんな状況でも耐えられます。
   どんな部隊であれ、参ります」



 「でも、広報部隊だよ? いいの?」

 広報部隊……。その言葉に、少しだけ驚きました。
 水着で写真を取る部隊。そう記憶していたからです。
 自分とは縁のない世界だと、思ってもいましたから。
 ですが、名誉なことだとも思いました。


 「一般に対して軍の好感度を上げるのも、軍自体の士気を高めるのも、大事な勤めです。その一員に選んでいただけたのは、光栄です」


 「うーん、めげない子だわ。頼もしい」


 ……そう、めげる必要など、何もないと思いました。むしろ喜ぶべきことでした。
 女軍人とて、きちんと仕事をしている。それを広く知らしめる機会でもあります。
 ならば、わたくしが行くべき部隊は、まさにそこでした。


 「広報部隊、望むところです。問題は、わたくしのごとき若輩者に、務まるかどうかだけです」


 「それなら大丈夫。あたしたちがいくらでも手を貸すわよん♪」


 「卒業したら、すぐに来てくださいね。待っていますわ」


 ミリエッタ先輩とマキさんは、わたくしの手を強く握ってくれました。
 あのときからわたくしは、広報部隊の一員となったのです。
 あれからだいぶ時が過ぎ。今ではわたくしも、新人達の面倒を見る立場になりました。
 もうしばらくは、この部隊にお付き合いすることになるでしょう。
 この間、ミリエッタ先輩に「辛くはない?」と聞かれました。
 少しはめげてもいいのですよ、とも言われました。
 ……辛くないといえば、嘘になるでしょう。
 肌を出す仕事は、今でも恥ずかしいです。扇情的なポーズを作るのは躊躇われます。
 星から星への仕事ですから、落ち着きもありませんし……。
 本来の道である、士官の立場へ、戻ってみたい誘惑もあります。
 ですが、どんなきっかけであれ、一度はじめたからには。最後まで、この意義ある仕事を全うしたいと思います。
 ……軍人であるわたくしの名誉に掛けて。そして、なにより、アルカイックの名に掛けて。


 「平気ですよ。だって……」


 頑固と言われようと、少しはめげろと言われようと。


 「だってわたくし、名門の生まれですから」


 ……それが、わたくしの生き方です。




©2005 KOGADO STUDIO,INC