エンジェリック・コンサート
裏ページ


エンジェリック・コンサートの隠しページへようこそ☆
ここでは本編では語られていない裏話やストーリー設定、
そして追加曲データのダウンロードができます。

ここを見れば、ストーリー的に今までよく分からなかった所も
バッチリ(?)なのだ。

■ まえおき ■
 私が手掛けるシナリオのスタイルは、基本的に主人公(ヒロイン)の視点のみで話が進み、その主人公の視点で見えない部分についてはあえて語らないという手法を取っています。

 その典型的なのがハートフルメモリーズでの黒騎士絡みの所だったりします。
何でもかんでも説明すると話が押し付けがましくなりますし、そういったシナリオの見えない部分は、ユーザーの皆様に色々と想像して楽しんでもらおう。またその方が色々と想像してみる、といった楽しみもあるかなと……そう思っております。

 ここではエンジェリック・コンサートでの、そういった見えない部分の所に少し触れてみたいと思います。 (シナリオ担当・貝阿弥)

■ サフィとセラフィ ■

 神への反抗。味方となる天使を集め、神に反旗を翻した天使ルーシア。その闘いにおいてルーシアと交えた天使セラフィは、ルーシアと相打ちという形で地上へと落ちていきました。そして消滅しかけていたセラフィの魂は、サフィの母の体へと宿ります。

 サフィは人間へと転生した天使セラフィであり、サフィの歌声に宿る不思議な力は、天使の力なのです。

 ルーシアの魂もまた地上に落ち、とある町の孤児と同化することで消滅を免れますが、力のほとんどを失ってしまいます。今や闇の邪導師にも劣る力しかもっていないルーシアは、神へのクーデター失敗の憂さ晴らしを、人間に対する嫌がらせでまかなうような、そんな魔導師程度の存在にまで落ちぶれてしまいます。
 落ちた町ノーチェに呪いの魔法をかけ、太陽の昇らない夜だけの町にしてしまったのです。
 
※エンジェリック・コンサートで用いられている天使と悪魔の設定は、一般的なものとは異なります。ご了承下さい。


■ その他、ストーリー裏設定など ■
――ココナの正体はココット??

 それはあなたのご想像にお任せします。ですが……多分、きっと、あなかが想像したとおりだと思います。ココナのテーマミュージックも あれ ですしね(汗


――ラストステージでサフィに生えた翼はカウジーが見た幻だった?


 あれは幻などではなく、天使の力を発揮したために一時的に本当に生えたものです。
 ただし、誰にでも見えるというものではないようです。
 熾天使であったサフィは本来、6枚の翼をもっています。ラストステージで見せた翼は2枚……あの時でまだ本来の1/3の力しか出していないのです。
 ちなみに、サフィの正体が天使セラフィの生まれ変わりという所から「エンジェリック・コンサート」というゲームタイトルが付けられています。


――エンディングを見ると、続くような終わり方をしてるけど??


 これは、「戦いはまだこの先も続いていく……」という演出をしているというだけで、特に次回作への伏線などではありません。
  このような終わり方をしている作品は、漫画や映画などでもある手法ですよね。(ブレ○ドとか)それと同じです。


――ということは、この後の話はない?


 魔導師ルシアの手にかかり、その命をおとすことになるカウジー。
カウジーを蘇生させるために、サフィは熾天使としての力の全てを開放します。

  サフィの背中から天に向かって広がる6枚の翼……。カウジーの蘇生に成功するも、サフィは熾天使としての完全なる覚醒を果たし、またセラフィの記憶をも取り戻してしまいます。

  完全に天使となってしまったサフィは、天界の掟により、もうこれ以上、地上にとどまることは許されません。そして、天界からサフィを迎えに降りてきた一人の天使……その天使は、かつてサフィが天使セラフィだった頃の恋人だったのです。

 ……というようなアフターストーリーの概要が用意されてはいます。ですが、シナリオ内容的にゲームと絡めるのは難しいですし、少なくともゲームという媒体で発表されることはないと思っています。


――エンディングの種類は4つ?3つじゃないの?

 初プレイ時に見られるエンディングには、最後のルシアの台詞部分がありません。これは2週目以降に追加される演出で、開発上において『エンディング』『エンディング+』と2つに分別しておりました。
  その名残りから4つのエンディングと表記しておりますが、大別すると3つです。このページをご覧になられている皆様は、すでに全てのエンディングを見ていることになります。

■ 追加曲データ・ダウンロード ■

 『今日も明日も明後日も』 ダウンロード・ファイルサイズ……約6M

 お待たせいたしました、追加曲データアップです。
 曲は『今日も明日も明後日も』…「火星計画2」のエンディング曲で、歌は小西寛子さんです。
 難易度は「ややEasy」ですので、練習には最適ですね。
 インストール他、詳しくは、ダウンロードしたAcap_poetry0.lzhファイルを解凍すると出てくるReadme.txtをお読み下さい。


『今日も明日も明後日も』
 ファイルサイズ……5.95MB

※ 『poetrylove take0』 のアップロードは終了いたしました。