ゲームシステム〜『指極星』の特徴

指極星とは? system story character 製品仕様

『指極星』の特徴として、次の二点が挙げられます。

1:戦闘中、全てのユニットは周囲の敵から影響を受ける。

2:ユニットは部隊という単位で行動する。

集中力

 味方ユニットが周囲の敵から影響を受けると、"集中力"というパラメーターが低下します。
集中力が低下すると攻撃力、防御力が下がってしまうので、常に周囲の状況に注意することが必要です。

集中力はここに緑色で表示されている

 集中力が影響を受けるのは左右、後方向の3スクエアの範囲です。。

 影響の度合は敵との距離が近いほど大きく、横よりも後の方が大きくなります。
敵に後を取られないようにすることが大切です。

 逆に考えると敵の後ろから攻撃する事ができれば、正面から攻撃するより何倍も大きなダメージを与える事ができる。

正面よりも・・・

背後からの方が効果的

 また、後ろから攻撃をしなくても、敵の後ろに他の味方ユニットがいるだけで敵の集中力は低下し、同様の効果を与える事ができるぞ。


  このように、やみくもに敵を攻撃するだけでなく、ユニットが敵の集中力に与える影響を考えつつ、効率よく敵を倒していきましょう。もちろん、自分の集中力が下がらないようにする注意も必要ですね。


部 隊

  もう一つの重要な要素は"部隊"という概念です。

ゲームが進むと指揮官はそれぞれ幾人かの傭兵を雇うことになります。この指揮官と傭兵のひとまとまり部隊と呼びます。

 部隊を組んで戦う場合、傭兵の能力は指揮官との距離によって大きく変化します。


指揮官との距離による影響は、ここに青で表示されている
 指揮官から離れるほど傭兵は弱くなり、指揮官の"指揮距離"の値まで離れると、攻撃力、防御力ともに約半分になってしまいます。

 こうなってしまっては良い成果をあげることは望めないぞ。できるだけ部隊は密集して動くようにしよう。



これが基本的な戦い方です。
そのほか戦いを進める上での注意点は以下の通りです。

・武器などを装備する時は、その重さを良く考えよう。
 さもないとなかなか行動順が回ってこなくなるぞ。

・作戦に勝った時得られる報酬は、次の作戦で傭兵を雇うためのものだ。
 武器などを買う時はそのことを頭に入れておけよ。

・指揮官にはできるだけ同じ種類の傭兵を雇わせよう。
  傭兵の能力が上がるぞ。

・部隊の構成人数が多い戦いでは、部隊内の行動順を良く考えよう。
 先に動いた者が邪魔で身動きが取れない、なんてことになるなよ。

・敵の指揮官を優先して倒すと戦いを楽に進める事ができるが、
 その分得られる経験値が少なくなり、後々の戦いで苦労することも
 考えられるぞ。

・常に部隊の行動順番を把握し、攻勢をかけるなら味方の行動が続く時に
 するべきだろう。

・高い地点は様々な面で有利になる。できるだけ高所に陣を敷こう。

・作戦終了時に生き残った傭兵が多いほど報酬額が増える。
 無駄に倒される事が無いように気をつけよう。


最後に…。

どうしても敵に勝てない時は、鍛錬を良く行なう事をオススメします。
自分を鍛え、強い武器と傭兵をそろえれば、勝利は必ず近くなるはずです。
では…みなさんがんばってください。



©2001.2003.KOGADO STUDIO,INC./Presented by Usagi-san Team