こんにちは!工画堂スタジオ入社4年目の清水と申します。
 
本メルマガでは、私自身が工画堂スタジオに入社して発見した『デザイン制作部』の情報を月に1回ほどお届けしております。
 
弊社は、デザイン会社としてはとてもめずらしい創業108年目を迎える長寿企業です。
長年培ってきた実績とノウハウで、数多くの制作物を世に送り出してまいりました。
 
今回も皆様に、まだあまり知られていない工画堂スタジオデザイン制作部がお手伝いできることについてご紹介いたします!
<第45回配信もくじ>
 
(1)デザイン会社のプランニング ってどこまでやってもらえるの?
 
(2) 工画堂スタジオから皆様への贈り物〜コウガドウ雑画店より〜
(1) デザイン会社のプランニング ってどこまでやってもらえるの?
突然ですが、皆様は、何かお好きなものに出逢ったきっかけを覚えていらっしゃいますか?
実は、工画堂スタジオデザイン制作部では、グラフィックデザイン業務だけでなく、クライアント様の商品とユーザー様をお繋ぎする販促的なプランニングも数多く行なっております!
 
もしかしたら、皆様がお好きな商品が出会ったきっかけにも、弊社がひっそりと携わっているかもしれません…!
弊社にご依頼いただくプランニング業務は、大きく分けて主に以下の3パターンがございます。
(1)新商品の企画
「このキャラクターのこういった新グッズ」「このシリーズ商品の新作」など
 
(2)どんなIP(知的財産)にも流用できる新シリーズ商品の企画
「どんなキャラクターでも落とし込むことができるグッズテーマや形のご提案」など
 
(3)既存商品の販促企画
「このキャラクターを売り出すために何かアイデアはないか?」など
 
最近は特に、(3)の既存商品の販促企画・制作の実績が増えております。
例えば、おもちゃのポップアップショップ展開の企画・制作など、商品とユーザー様をお繋ぎするイベントやキャンペーンの実施です。
 
また、商品の世界観に合ったディスプレイのアイデアや販促物のご提案など、ユーザー様が素敵な商品に出逢うための様々なきっかけづくりも、数多く手掛けております。
 
 
もちろん、ただ企画を行うだけではございません。
デザインのプロ集団である私たち工画堂スタジオデザイン制作部では、ありとあらゆるものの制作が可能です。
 
そのため、デザイン、イラストや動画・WEBの制作、イベント手配などなど、企画の立ち上げから着地まで、マルチにワンストップで行なっております!
 
例えば・・・ポップアップショップや展示会であれば、内容の立案だけではなく、細部までこだわりを詰め込んだ設営や、プロモーション展開についても合わせてご提案することが多いです。
プランニングする際には、発信元であるクライアント様と、受け手であるユーザー様双方の考えやお気持ちを汲み取りながら、ユーザー様にどれだけ「いいな!」と思っていただけるかを常に考えております。
 
ユーザー様の反応を実際に拝見できた瞬間はたいへん嬉しく、ワクワクするお仕事です!
 
 
プランニングをご依頼くださるクライアント様は、「もっと違った発想も欲しいけれど、社内だけで新しい発想を生み出すのはなかなか難しいなあ…」とお悩みになっている場合も多いです。
 
そこで、貴社内ではなく外部である工画堂だからこその発想や知見を活かすことで、皆様にとって、画期的で新鮮な企画をご提案することも可能かと存じます!
 
 
何か作りたいものがございましたら、ワンストップで納品可能な任せて安心・工画堂スタジオへご相談くださいね♪
 
(2)コウガドウ雑画店が「工画堂イラストレーター飲み会」に初参加しました!
工画堂スタジオ・デザイン制作部では、コウガドウ雑画店(コウガドウザッカテン)という社内デザイナーユニットが描いたオリジナル作品を発信しており、現在4タイトルございます。
 
が、先日、待望の新タイトルがお披露目となりました!
 
今回は皆様に、コウガドウ雑画店の新しい仲間・『黒川さん家の猫』をご紹介いたします♪

■『黒川さん家の猫』とは?

 
ぬいぐるみのようなフォルムの不思議な黒猫。
ある日、とある男性に拾われて一緒に暮らすことになりました。
飼い主のことが大好きでついて回る毎日
今日も飼い主の帰りをのんびりと待つのです。
 
※画像クリックで『黒川さん家の猫』公式ページにとべます。
↑飼い主さんが帰ってくるまでお留守番…
↑まんがもあります!
お家のお片付け、ちゃんとできるかな?
 
※画像クリックで続きが読めます。(Xに遷移します)
コウガドウ雑画店には、このように数多くの可愛い仲間たちがいます!
カレンダーやバーチャル背景、壁紙など、無償で皆様にお使いいただける、お役立ちコンテンツも盛りだくさん!
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
 
コウガドウ雑画店は下記リンクにて随時更新中!
 

私が入社して発見した工画堂スタジオデザイン制作部の情報は、まだまだたくさんございます。
次回もお楽しみに!
 
お忙しいところ最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
(担当・清水)

本メールは、当社社員と名刺交換をさせていただいた方や、過去にやり取りさせていただいた方に配信しております。
【メルマガ配信希望の方はこちら】
株式会社 工画堂スタジオ
〒160-0004 東京都新宿区四谷 4-3 四谷トーセイビル 4 階 
HP:http://www.kogado.com 

コウガドウ雑画店(コウガドウザッカテン)という 社内デザイナーユニットで描いたモノを発信しています。 
HP :https://zakkaten.kogado.com
X(旧Twitter):https://twitter.com/zakka_tencho
Instagram:https://www.instagram.com/kogado_zakkaten/?hl=ja
LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/author/1611978/ja

配信解除は、恐れ入りますが【こちら】からお願いいたします。