こんにちは!
工画堂スタジオ
入社4年目の清水と申します。
本メルマガ
では、私自身が工画堂スタジオに入社して発見した『デザイン制作部』の情報を月に1回ほどお届けしております。
弊社は、デザイン会社としてはとてもめずらしい創業108年目を迎える長寿企業です。
長年培ってきた実績とノウハウで、数多くの制作物を世に送り出してまいりました。
今回も皆様に、まだあまり知られていない
工画堂スタジオデザイン制作部がお手伝いできること
についてご紹介いたします!
<第46回配信もくじ>
(1) あの超有名ボドゲも!ゲームルールも作れちゃうデザイン会社
(2) 工画堂スタジオから皆様への贈り物〜コウガドウ雑画店より〜
(1) あの超有名ボドゲも!ゲームルールも作れちゃうデザイン会社
突然ですが、皆様は、
お好きなアナログボードゲームはございますか?
私は、幼い頃から、「ルーレットを回してコマを進め、財宝カードを集めるボードゲーム」が好きでした。
このようなアナログボードゲームの人気は、年々高まっております!
そんな中、工画堂スタジオデザイン制作部は、40年以上も前から
ボードゲームの企画開発
に携わってきました。
弊社沿革紹介ページの1979年の部分
にも掲載されている、誰もが一度は遊んだであろうあの米国発超有名ボードゲームも、実は弊社が初めて日本国内用にローカライズしたのです!
おそらく、きっと皆様も遊んだ経験がおありなのではないでしょうか?
(私は、弊社がこのボードゲームを担当していたことを、入社後に知ったのですが、幼い頃から色んな人と何度も遊んでいたものだったので非常に驚きました!)
弊社では、デザイン制作だけでなく、企画からルール作成、プレイテストに至るまで、ボードゲーム制作をまるごとお引き受けすることが可能です。
プレイヤーが飽きずに「もう一回遊びたい!」と思ってもらえるように、ルール作りやプレイ時間の調整、ゲーム内容の構成など、クライアント様のご要望に応じてゲームのバランスを探っていくことは、なかなか大変な時もございます。
しかし、「盛り上がった!おもしろかった!」と喜んでいただけた時は非常にやりがいを感じられる、とても楽しいお仕事です!
ここで培ったボードゲーム制作のノウハウは、1982年に誕生した
弊社ソフトウェア開発部
のルーツにもなりました。
そして、40年以上構築してきたノウハウで、
「ボードゲームを作りたいけれど、何をどう発注して良いかわからない…」
という場合も安心してご依頼いただけます。
※ちなみに、「なにかボードゲームを作ってほしい!」というふわっとしたご依頼でも制作可能であるという歴史から、
「任せて安心、工画堂」
という現在のデザイン制作部事業理念が誕生したそうです。
何か作りたいものがございましたら、ワンストップで納品可能な
任せて安心・工画堂スタジオ
へご相談くださいね♪
【なんでもお問い合わせフォームはこちら】
【お仕事実績紹介はこちら】
(2)工画堂スタジオから皆様への贈り物〜コウガドウ雑画店より〜
工画堂スタジオ・デザイン制作部では、
コウガドウ雑画店(コウガドウザッカテン)
という社内デザイナーユニットが描いたオリジナル作品を発信しており、現在
5タイトル
ございます。
おかげさまでコウガドウ雑画店は、先月
2024年8月9日にて4周年を迎えることができました!
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます!
今回は皆様に、先日SNS上で公開されたコウガドウ雑画店4周年記念イラストの一部をご紹介いたします♪
↑4周年記念に、それぞれのキャラでポストカードを作りました!
こちらは
『とあるデザイン会社の日々』
バージョンのイラストです♪
↑同じ絵柄でバーチャル背景も作ってみました!
ニコニコ見守られながら会議したいかたは、ぜひダウンロードしてお使いください♪
他コンテンツの4周年記念イラストについては、ぜひコウガドウ雑画店公式SNSでチェックしてみてくださいね!
【コウガドウ雑画店公式SNSはこちら】
コウガドウ雑画店には、このように数多くの可愛い仲間たちがいます!
カレンダーやバーチャル背景、壁紙など、
無償で
皆様にお使いいただける、お役立ちコンテンツも盛りだくさん!
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
【コウガドウ雑画店公式ホームページはこちら】
コウガドウ雑画店は下記リンクにて随時更新中!
HP :
https://zakkaten.kogado.com
X:
https://twitter.com/zakka_tencho
Instagram:
https://www.instagram.com/kogado_zakkaten/?hl=ja
LINEスタンプ:
https://store.line.me/stickershop/author/1611978/ja
私が入社して発見した工画堂スタジオデザイン制作部の情報は、まだまだたくさんございます。
次回もお楽しみに!
お忙しいところ最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
(担当・清水)
本メールは、当社社員と名刺交換をさせていただいた方や、過去にやり取りさせていただいた方に配信しております。
【今までのバックナンバーはこちら】
【メルマガ配信希望の方はこちら】
株式会社 工画堂スタジオ
〒160-0004 東京都新宿区四谷 4-3 四谷トーセイビル 4 階
HP:http://www.kogado.com
コウガドウ雑画店(コウガドウザッカテン)という 社内デザイナーユニットで描いたモノを発信しています。
HP :https://zakkaten.kogado.com
X:https://twitter.com/zakka_tencho
Instagram:https://www.instagram.com/kogado_zakkaten/?hl=ja
LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/author/1611978/ja
配信解除は、恐れ入りますが
【こちら】
からお願いいたします。