| 
         
          |  | 報告が続々届いています。 順次こちらでお披露目いたします。
 |  
 
 
 
         
          |   
 | 目撃者:むさ 様 撮影日:2010/09/12-13
 撮影場所: 栃木県那須(りんどう湖ファミリー牧場&南ヶ丘牧場)
 座標:(37.045763, 140.046073 )
 那須高原はりんどう湖ファミリー牧場内の乳製品プラント&牧舎を背景にパシャリ。
 牧場に行ったら牛乳を飲むというわけで当然ここでも飲んだわけですがその牛乳が作られてるのがこちら。
 遊園地(?)としてはあまりにあんまりな施設でしたが牛乳に罪は無し!おいしくいただきました。
 
 こちら(下)は前の日に行った南ヶ丘牧場で食べた牛乳ラーメン「乳華麺」。
 とりあえず牛乳と言うことで突撃してみましたが、思いのほか上に乗ってるネギと挽肉が締めるところ締めてなかなか悪くなかったです。
 
 ★パイタンスープのラーメン?うどん?と思ったら牛乳でしたか!?
 私が学生時代に通ってた街にも「牛乳ラーメン」がありましたが、結局たべずじまいだったー。食べとけばよかったです。 結構あうのかな?w
 |  
 
 
 
 
         
          | 目撃者:おおいし☆ゆう 様 撮影日: 2010/09/23
 撮影場所: 某所 AYMO SHOP
 座標:(35.14470423445204 ,136.9606451690197 )
 URL: http://aymo.sakura.ne.jp/tenbatu-neobera/
 
 
               
                | 遂にやってきました工画堂ファン垂涎の地AYMOSHOP。知ってはいたけど実際見るのとは大違いです。まさに工画堂グッズ博物館!!
 僕も存在を知らなかったようなグッズが次々と出てくるのは圧巻のひと言なのですよ。
 グッズも凄かったけどあやもさんのメロディー一発パフェも劣らず凄かったです。
 まさにファル様マスター…
 
 撮影情報: DMC-LX3 5.1mm(24mm) F2.0 SS1/40 ISO80
 
 ★ぶっちゃけ工画堂スタジオ社員も、「○○のグッズってどんなのあったっけ?」「ああ、AYAMOSHOPみたら?」と、ライブラリとしてりようさせていただいてますw
 見に に行ってみたいなぁ、いいかな突然押しかけて。
 |  |  |  
 
 
         
          | 目撃者:おおいし☆ゆう 様 撮影日: 2010/09/24
 撮影場所: 愛知県名古屋市 山本屋総本家 本家
 座標:(35.16583066108348 ,136.90446496009827 )
 URL: http://yamamotoya.co.jp/day/index.html
 
 
               
                | 味噌煮込みうどんです。前回(投稿15)では山本屋本店に行ったので今回は山本屋総本家へ。何かいろいろアルみたいです…。右上に見える竹が薬味入れだったりします。
 
 撮影情報: DMC-LX3 5.1mm(24mm) F2.0 SS1/30 ISO400
 
 ★総本店と本店では、差はありました?w 味噌煮込みううどんって・・・どんな味だっけ?もう少し寒くなると美味しそう。
 
 |  |  |  
 
         
          | 目撃者:おおいし☆ゆう 様 撮影日: 2010/09/25
 撮影場所: 愛知県名古屋市 鳥銀本店
 座標:(35.17092518203344 ,136.90563440322876 )
 URL: http://www.torigin.co.jp/
 
 
               
                | 以前(90番の旅始まる前)に行ってみてお金無くて食べれなかったのを思い出して、名古屋コーチン専門店の鳥銀本店に行ってきました。名物のコーチン鍋と刺身を頂き大変美味しかったのですが、残念ながら料理の写真はご遠慮願いますとのことなので外観にて…。
 刺身とか見た目も凄く綺麗なので是非実物を見に行ってください。
 
 撮影情報: DMC-LX3 5.1mm(24mm) F2.0 SS1/30 ISO160
 
 ★そっかー写真NGなのかー、格式って感じですね。刺身かー。刺身ねー。
 |  |  |  
 
 
 
         
          |  
  
 | 目撃者:TRAX 様 撮影日: 2010/09/18
 撮影場所: よみうりランド(東京都調布市)
 座標: (35.623985, 139.517536)
 とあるイベントで、90番と夜の遊園地に潜入してきました。
 夜の闇に浮かぶメリーゴーランドをバックに一枚。
 人は乗ってないのですけどね。
 
 ★普段人がたくさんいる場所に人がいないのは、神秘的・・・というかちょっと怖いですねww
 アトラクションにはのれないんですか?ちょっともったいないw
 また写真おくってくださいね。
 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
          |  
    
 
 
 | 目撃者:長月 優夜 様 撮影日: 2010/09/17
 撮影場所: 滋賀県米原市伊吹山
 座標: (35.421717, 136.406198)
 
 百名山がひとつ、伊吹山に行ってきました。
 伊吹山は9合目まで車で行けるのですがそれではつまらないと下から登りました。
 
 左1:登山口であるさざれ石公園です。
 国歌、君が代の歌詞にある「さざれ石」の元になったものだそうです。すごいですね。
 その公園から登っていきます。
 
 左2:途中にX−90RRらしき足跡が!しばらくずっと続いていました。
 X−90RRも登山道を通るようです。
 
 左3:ひたすら山道を登っていきます。天気もよく暑かったです…
 
 右4:しかし山頂では雲に包まれてしまいました!
 雨にはぎりぎり降られなかったのでなんとかなりました。
 負けずに登頂です。
 
 右5:山頂で伊吹牛乳をgkgk ちゃんと復刻90番も持ってきています。
 しばらく山頂で休憩したのち下山しました。
 
 右6:晴れてきた…
 
 ★お疲れ様です!ほほーこれがさざれ石?苔がむしていましたか?w
 山頂での景色は残念でしたが、過程は楽しめましたかね。
 
 
 
  
  
   |  
 
 
 
         
          | 目撃者:NEM 様 撮影日:2010/09/14
 撮影場所: 栃木県佐野市某所 我が家の庭にて
 
 
               
                | 自分は雲が好きでよく空を見上げてるのですが、特に立体的な造形が映える夏の雲は見飽きることがありません。もしかして今年最後の積乱雲かなーって感じの雲と復刻90番さんです。
 さすがにこの時期となるとかなり不安定で撮影準備したり何枚か撮影してる間にだんだん崩れていってしまいましたが。
 
 過ぎ行く夏を復刻90番さんと。
 見上げてるのでろーあんぐるから。
 後悔はしていない。
 
 ★物語のある、いい写真ですね。これがたしかに最後の積乱雲だったかも。
 この企画の意味の一つが、空を見上げ、風を感じることにあるんです、と思ってます。どうもありがとう!
 |  |   |  
 
 
 
 
 
 
 
 戻
 |