座標:(34.98788625136511
, 135.7716929912567)
三十三間堂です。長いです。
正式には蓮華王院というらしいです。建物自体が国宝の上、中(撮影禁止…)の千手観音像1001体と風神雷神と二十八部衆の木造が並ぶ様子は圧巻のひと言です。メ○テンで予習しておくと「これが奴かっ!」みたいな楽しみ方も出来ます(笑)
★駆けずり回ってくださったそうで、ありがとうございます!
私京都に行ったことあるのは後にも先にも休学旅行だけ。今考えるともっとしっかり見学するんだったなーって後悔します。社会人になると、修学旅行みたいにゆっくり時間をとって見学ってなかなかできないですからねぇ。
|

目撃者:おおいし☆ゆう
撮影日:2007/06/27
撮影場所:京都 二条城
URL: http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/
座標:(35.01320588874681
, 135.75026750564575)
二条城です。徳川家康が上京時に滞在するため、京都の守護のために建設した
平城です。本格的に造成したのは家光で、徳川慶喜が大政奉還の発表をしたことでも有名ですね。
(上): 国宝の二の丸御殿です。日本の城の典型のような造りです。家康が最初に造ったのがこの二の丸の部分で、本丸や天守閣は後から造って消失してしまったので、二条城=二の丸御殿だと思って間違いなさそうです。
(下): 二の丸庭園です。城は建物自体も良いですが、こういう庭園を見るのも楽しみです。
|