報告が続々届いています。
順次こちらでお披露目いたします。



目撃者:オムニショップ店長 様
撮影日:2010/01/21
撮影場所:新宿区曙橋 工画堂スタジオ内

こんにちは!オムニショップ店長です!
先日、ふと気が向いて、珈琲についていろいろ学べる講座に参加してみました。
豆の選別や、産地別の特徴、お湯の温度など、美味しい珈琲を煎れるためのいろーんなことを教わって、最後に5種類の豆から自分だけのオリジナルブレンドを作りました。
できるだけ苦くなくて酸っぱくないものを目指してブレンドしていたら、
香りはちょっとものたりないけど、すごく飲みやすい珈琲ができあがりました♪
次は、「ナノカブレンド」に挑戦してみたいな!

★会社で頂きましたが、なかなかのお点前でございましたよー。





目撃者:おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2009/12/20
撮影場所: 高円寺らーめん横丁
座標:(35.70525790719762 , 139.64872688055038)
高円寺駅の高架下に有名店を集めてラーメン街が出来るということで、Fournyさんが来るということで迎撃ついでに行ってきました。
オープンの日の開店1時間前くらいに行ったら多分60人くらい並んでいました。
オープンセレモニーもあったのでついでに。体勢が無茶だったので90番ピンぼけですが…
 ・撮影情報: DMC-LX3 11.1mm(52mm) F2.7 SS1/60 ISO400


撮影場所: 高円寺 蒙古タンメン中本
座標:(35.70525790719762 , 139.64872688055038)

というわけでこの日行ったのは「こんなに赤いのに…」で有名(読者投稿14)な蒙古タンメン中本高円寺店でした。
左が蒙古タンメン(辛さおさえめ)、右がふぉにーさんの普通の蒙古タンメンで明らかに色が違います(^^;;)
ちなみに辛さおさえめは辛くないマーボーがかかっているようで、むしろ味噌タンメンより辛くなかった感じでした。
 ・撮影情報: DMC-LX3 5.4mm(26mm) F5.6 SS1/10 ISO400


撮影日: 2009/12/30
撮影場所: ウェンディーズ新宿店

座標:(35.690576605733824 , 139.70282703638077)
日本から撤退してしまったウェンディーズの最後の勇姿です。コミケ2日目に有明行く前に寄っていきました。
期間限定復活のスーパーメガウェンディーズと定番のチリチーズフライです。もう食べられないと思うと残念ですねぇ。
しかし、ザッツの佐世保バーガージャンボなど大きなハンバーガーは食べ慣れているはずなのに、この押しつぶしても全然高さが変わらない密度というのはなかなかに衝撃的です(^^;;;)
 ・撮影情報: DMC-LX3 9.3mm(44mm) F2.5 SS1/60 ISO100


★中本さんのラーメンは、食べてる時に咳をすると地獄ですw



目撃者:梨花 様
撮影日:2010/01/10
撮影場所:和歌山県田辺市本宮町?「熊野本宮大社」

今年初投稿行っときま〜す。

楽しい楽しい年末年始が過ぎ、年明けの休みの頃には世間はすっかり平穏な日々になっていました。
友達が厄年だからお払いに行きたいということで熊野本宮大社まで運転手として借り出されました。
僕も初詣もしていないことだしね。

仕事柄自分にとっては初詣だったのですが、世間ではえべっさんの日でした。
今年初のお出かけ、投稿撮影場所が熊野本宮大社って言うのは、年初めとしてはいい感じかも?でも撮影禁止場所があったり、人がいっぱいだったりで写真は一枚だけ。
今年もいっぱい投稿しますよ〜。

★今年も郵便お疲れ様でした、そうかー門松もいいなぁ(ニヤリ





目撃者:Fourny 様
撮影日:2009/07/18
撮影場所:
 (1)青森県東津軽郡外ヶ浜町 国道339号線
 (2)青森県東津軽郡外ヶ浜町 竜飛海底駅
 (3)北海道函館市 函館駅

7月に,三連休パスというJR東日本+αが乗り放題な切符を使って,東北地方あたりを飛び回ってました.3日間殆ど列車乗りっぱなし.

(1:上)
日本唯一の階段国道で知られる339号線です.
天気は悪く霧で視界もほぼない状態でしたが,それはそれで面白い写真に.

(2:中)
竜飛岬の地下にある海底駅のホームから.
冬場を除いて見学が出来るようになっており,それを利用しました.

(3:下)
あとは北斗星など使ってみたり.こちらは追加料金が必要でしたが.
時代の流れか,寝台列車も年々減ってきていて少し寂しい気も.

★よくびっくり映像なんかのTVで紹介される国道ですね。羨ましいー未てみたい。



目撃者:Fourny 様
撮影日:2009/08/29、30
撮影場所:
 (4)石川県金沢市 兼六園
 (5)富山県高岡市 雨晴駅
 (6)石川県金沢市 8番らーめん(店舗名失念)

8月に北陸出張があり,その帰りにぽつぽつと北陸方面巡りを.

(4:上)
日本三名園で知られる兼六園より.
偕楽園・後楽園から数年.ようやく三名園全てに訪れたことになりました.
某氏のガイドもあり良い具合に回ることができました.

(5:中)
雨晴駅のホームから1枚.雨晴とかいて「あまはらし」です.
名前の縁起が良いという事で訪れる人もいるとか.
この付近は海沿いで眺めも良いのですが,惜しくも天候に恵まれず.

(6:下)
ラーメン写真もそろそろ定番?
石川県民のソウルフードという説もある(?)8番らーめんで食事の際の1枚

★あまはらし、ですか。でもなんか、イザという時は雨を願うこともありあそうですね。農作物とかね。

今気づきましたが、ナルトが、「8」に!?



目撃者:NEM 様
撮影日:2009/06/29
撮影場所:東京都福生市 米軍横田基地

米軍横田基地のフレンドシップデーに行って来ました。

アクロバット飛行などの実演は無かったのですが、米軍基地という事で稼動している実戦機などの展示がメインで、あとは米兵さんたちの模擬店なども楽しい基地祭です。

これは・・・! F22ラプターですラプター!
空自に売ってくれぇぇぇ!
思わず心の中で叫んでしまいましたがこの機の展示だけは小銃持った米兵さんが警備に常駐してました。
他の機体はそんなことは無くもうちょっと近くに寄れたり出来たのですがさすが最新鋭機です。

あとは模擬店を冷やかしたりしたのですがまるでビーチサンダルのような大きさの焼いただけのステーキとか、でっかく「将軍」「侍」とかの漢字の書かれたTシャツ、ありえないほどカラフルなスポーツドリンクなどを売ってたり(90番さんと撮れなかったのが残念です・・・)
値段表記がドルでかっこ書きで円だったりいろんなトコがアメリカナイズでした。
その辺りだけでもちょっと海外に居る気分になれたりしますw

★私も先日、マラソン大会で横田の基地に入ってきましたよ。楽しいですよね雰囲気だけでも。独特で。





目撃者:NEM 様
撮影日:2008/08/15
撮影場所:お台場 お台場ガンダム

もしかしなくても有名なスポットなのですでにどなたかが先に90番さんと 行かれてるかもですが、自分も行ってみましたので送ります。

コミケ2日目を早々に抜け出してお台場は潮風公園に「お台場ガンダム」を
見に行きました。
ゆりかもめ 船の科学館駅から。
画像だと分かりづらいですが真ん中へんに木々のあいだからそびえる勇姿!

おおお・・・ 
もはや何も言葉になりません。まさか実物大のガンダムを見上げる日がこようとは。
時間で正面は逆光ですけど目のカメラが光ってるのがちょっといい感じです。
夏休みでかなり賑わっていてちっちゃいお子さんからいい感じの大人から、
初老のおじさままでみんな笑顔で一生懸命カメラのシャッターを切ってました。
そして見せ場の首が動いたりミスト噴出した時はみんな一斉に拍手したりw
ただ眺めるだけではあるのですが、見に行った人たちみんなに感動を与えてくれたのではないかと思います。
8月いっぱいで解体してしまうのが残念なのですが、これはある意味この夏一番のミラクル体験だったような気がします。

★ガンダムそのにー。なるほどゆりかもめからだとこんなふうに見えるんですね。・・・意外にちっさいな。



目撃者:NEM 様
撮影日:2009/06/29
撮影場所:岐阜県 白川郷

世界遺産なんですが聖地巡礼といいますか、また他社作品で申し訳ないのですが「ひぐらしのなく頃に」の舞台でもある岐阜県白川郷に行って来ました。

自分はその作品はあまりやってないのではじめは軽い気持ちで行ったのですがそこはやはり世界遺産、見るもの聞くもの全てにそこに生きる人たちが、代々脈々と受け継いできた伝統、文化、息吹に触れることができました。

展望台から里の全景。合掌造りの家々が同じ向きなのは養蚕の為。
風通しを良くしています。
切れていますが、フォーニからすぐ左側は山、右のほうは谷川になっていて確かに狭い集落なのが分かります。

家屋が密集しているところもありますが元々は少しずつ離して建てていて、火災延焼などに備えていたり、降雪時に除雪しやすいように細かな水路が張り巡らせていたりします。また同様に離れている場所に茅など建材の倉庫を建てたりもしています。
もちろん火災に備えるのもあるのですが数十年に一度葺き替えるために大量の茅を常備する必要がある為だそうです。
ただ最近は近辺で茅が採れなくなり、静岡などから購入しているとの事です。
ちなみに萱葺き屋根は藤などのつる、わら縄などだけで固定しています。


白川八幡神社。小さな集落なのにかなり立派な神社です。むしろ他から切り離された集落だからこそ信仰は大事だったのではと思います。
そして毎年10月のどぶろく祭りはかなり賑わうそうです。

閉ざされた環境だからこそそこで全てを賄うべく様々に工夫された住居、生活習慣。
連綿と受け継がれているそれはここに生きてきた人々の苦悩の歴史でもあったのでした。

全てのものに意味があり、壮大な試行錯誤の末の今なんだと実感します。

萱葺きの屋根。山々に囲まれた集落。たんぼ。谷川や水路のせせらぎ。
あらゆる場面で苦悩の偲ばれる土地であるのですがそれでもまず憧憬を抱かずに居られない風景ばかりでした。

作中で登場人物の家として使われている建物。合掌造りの家屋もそうですが、普通に土地の人たちが暮らしてたりします。勝手に撮ってごめんなさい。
そして合掌造りの家屋の多くは民宿として泊まることができます。
民宿内観。座敷わらしでも居そうだナーって思ったら見覚えのある天使が!

★巨大なオープンセットのようですw いってみたいなぁ、今度帰省(静岡です)した時に足を伸ばしてみようかなぁ。







目撃者:NEM 様
撮影日:2008/11/09
撮影場所:福島県大沼郡金山町 「妖精美術館」 、他

08年11月9日に福島県大沼郡金山町にある妖精美術館に行って来ました。
日本で唯一の妖精だけを展示した美術館で妖精好きの憧れの地でもあります。

理事に水木しげるさんも居られるフェアリー協会会長の井村君江さんが館長であり、そのコレクションを所蔵した美術館です。
ケルト神話から始まったアニミズムに見られる妖精たちから17世紀のシェイクスピアによる妖精たちの戯曲、19世紀のヴィクトリア期に華やかに描れ、そして現代にも生きる妖精たちの書物や絵画、絵本、彫刻などに巡り合えます。

そして何より湖のほとりにある丘の中腹、木々に囲まれ落ち着いた佇まいの洋館。
館内では静謐としたどこか外界とは違う時の流れを実感する美術館なのです。
ここで過ごせばきっと妖精たちの息遣いを肌で感じられると思います。


妖精とは違いますがちょうど沿線(只見線)でSL C11 325が記念運行されてました。

実際に動いてるSLを間近で見たのは初めてでしたが迫力というか存在感に圧倒されました。
これもまた当時のテクノロジーの塊なんですよね。 駅員の方や整備士の方、沢山の人たちが分担して動かしているのを見れて職人技を堪能できました。
また石炭を焚いている煙のにおいはどこか石油ストーブの不完全燃焼の臭いに似ていた気がします。
もちろん鉄道ファンの人たちも沢山居られましたよw

★お!妖精がそろってるーw ナノカさんは前時代のメカに興味深々のようですけどw



目撃者:最後うどん 様
撮影日:2009/09/19
撮影場所:上野 上野東照宮

私の地元である上野にひっそりと、本当にひっそりと地元の人も存在を忘れかけているそんな場所があります。それが「上野東照宮」
上野恩寵公園内という絶好な立地にも関わらず実に閑散としているのですが……逆に風流で落ち着く場所です。
そんな上野東照宮前でパシャリ! (一枚目)


が、しかしそんな上野東照宮、実は現在改装中らしく…(二枚目)

画だったりします(汗
門?しか無い!!
こんな所にも二次元化の波が(違う
上野にお越しの際は、動物園や博物館も良いですが、上野東照宮で静かに過ごすのも一興です。

★wwwなんともw この写真は9月頃のもののようなので、今はもう改修はすんだかな?東照宮はここにもあったんですね。



おおいし☆ゆうです。いつもお世話になっています。
阿佐ヶ谷七夕祭り、コミケ、高円寺阿波踊りを擁する8月は90番投稿の山場 なわけですが、今回はあまり出歩けなかったとはいえ札幌出張もあったので 全部まとめて投稿です。

●阿佐ヶ谷七夕祭り編
撮影日: 2009/08/05
撮影場所: 阿佐ヶ谷パールセンター商店街
座標:(35.70460885038933 , 139.6368420124054)
URL: http://www.asagaya.or.jp/

今年もやってきました阿佐ヶ谷七夕祭り。6回目??
いい加減だからどうした的な感じになってる気もしますが、恒例行事ということで投稿しないとむしろ落ち着かないです(^^;;)

今年はご覧の有様ですたん。多分去年のミク吊したのと同じ人…
しかし冷静になると造詣の複雑さといい、出来がもの凄く良いぞ??
 ・撮影情報: DMC-LX3 7.9mm(37mm) F7.1 SS1/50 ISO160
 ・縮小前データ:http://www.asmusic.jp/data/photo/no90/200908/tanabata2009_3.jpg


●コミケ&キャラクターチャンプル編
撮影日: 2009 8/16
撮影場所: ベルサール秋葉原 キャラクターチャンプル vol.1
座標:(35.69995421772003 , 139.7710356116295)

今回工画堂は残念ながらコミケは落選。かわりに3日目の秋葉で行われていたキャラクターチャンプルに出展とのことで当然行ってきました。
結局何が目的だかよく分からない謎のイベントだったのですが…、福袋が重かったです(爆)

キャラクターチャンプルの工画堂ブース。オープンスペースです。
奧の赤いのが噂のチャンプルー福袋…
 ・撮影情報: DMC-LX3 6.8mm(32mm) F7.1 SS1/40 ISO80
 ・縮小前データ:http://www.asmusic.jp/data/photo/no90/200908/CharacterCampur1.jpg


撮影日: 2009/08/16
撮影場所: 東京ビッグサイト コミックマーケット76

撮影情報: DMC-LX3 6.3mm(30mm) F7.1 SS1/10 ISO400
座標:(35.63233886446854 , 139.79757606983185)
URL: http://www.comiket.co.jp/

コミケ会場で見かけたパルフェ10周年のPOP。
かなりさん&トリスさんの合体サークルのブースです。
パルフェ10周年関係では僕とアオギリさんも共同で特設ページやってますので宜しくですよ〜。
 ・撮影情報: DMC-LX3 6.3mm(30mm) F7.1 SS1/10 ISO400





●札幌編
出張で札幌に行ってきました。前回2006年3月に引き続き2回目です。
今度は夏で気持ちよかったですよ〜。
時間が無かったのであまり撮れませんでしたが…

撮影日: 2009/08/28
撮影場所: 北海道大学 ポプラ並木
座標:(43.07362944212821 , 141.33807063102722)
URL: http://www.hokudai.ac.jp/

北海道大学内にあるポプラ並木です。緑が鮮やかです。残念ながら写真の場所 は立ち入り禁止(柵の所から奧に向かって撮った)ので、この道を散策することは出来ません。
北海道大学というと札幌農学校第2農場が有名ですが、行ってみたところなんか改修工事中っぽくて足場が組まれていたので次回にリベンジということで…
 ・撮影情報: DMC-LX3 12.8mm(60mm) F7.1 SS1/50 ISO400
 ・縮小前データ: http://www.asmusic.jp/data/photo/no90/200908/sapporo1.jpg


撮影日: 2009/08/28
撮影場所: 札幌市 大通公園
座標:(43.060500785614344 , 141.3523507118225)
URL: http://www.sapporo-park.or.jp/odori/

札幌の中心を貫く大通公園からテレビ塔に向かって。冬にはさっぽろ雪まつりのメイン会場になることでも知られていますが、夏も屋台が出たりビアガーデンが開かれたりして賑わっています。
 ・撮影情報: DMC-LX3 6.3mm(30mm) F7.1 SS1/125 ISO80
 ・縮小前データ: http://www.asmusic.jp/data/photo/no90/200908/sapporo3.jpg


撮影日: 2009/08/27
撮影場所: 札幌 薬膳カリィ本舗アジャンタ総本家
座標:(43.094280808481805 , 141.3823002576828)
URL: http://www.ajanta.jp/

スープカレーの元祖のひとつと目されているアジャンタに行ってきました。
分裂して本店が別系統で2つあるようなのですが、そのうちwebで捕捉しやすかった方です。前回は閉まっていたのでリベンジですよっ。
写真はとりなすかりぃ。スープの中に骨付きチキンが2本ででんと入っています。
スープは薬膳という名の通り漢方薬っぽいスパイシーさです。
 ・撮影情報: DMC-LX3 5.1mm(24mm) F2.0 SS1/30 ISO400
 ・縮小前データ: http://www.asmusic.jp/data/photo/no90/200908/sapporo4.jpg


撮影日: 2009/08/28
撮影場所: ツキサップじんぎすかんクラブ
座標:(43.026939396594564 , 141.41966879367828)
URL: http://www.tjc1953.com/
八鉱学園の中にあるツキサップじんぎすかんクラブです。札幌のジンギスカンのルーツといえる店とのことです。
最近殆ど無くなってしまったマトンを使ったジンギスカンです。ジンギスカンにはちょっと臭みのあるマトンの方が美味しいと思います。メニューは写真のジンギスカン(とおかわり、食べ放題)しかありません。
#ちなみに日本初のジンギスカン専門店は実は北海道ではなく我らが高円寺にあったのですよ。工画堂が高円寺に来るのと前後して潰れてしまったようですが…
 ・撮影情報: DMC-LX3 5.1mm(24mm) F2.5 SS1/30 ISO400
 ・縮小前データ: http://www.asmusic.jp/data/photo/no90/200908/sapporo6s.jpg


撮影日: 20090/08/28
撮影場所: 札幌 大通公園
座標:(43.060500785614344 , 141.3523507118225)
URL: http://www.kogado.com/html/mcafe/

札幌といえばいももち、いももちといえばマジョかふぇ… というか再開まだですか??
前回どうしても見つけられなかった大通公園の屋台のいももちです。ようやく食べることが出来ましたよ〜〜
 ・撮影情報: DMC-LX3 5.9mm(28mm) F2.5 SS1/1600 ISO80

●高円寺阿波踊り編
撮影日: 2009/08/30
撮影場所: 高円寺東京阿波おどり 高南演舞場
座標:(35.700490047955405 , 139.64935183525085)
URL: http://www.koenji-awaodori.com/

こちらも恒例の高円寺阿波おどり。今回は工画堂が引っ越してしまったので自分が撮らねば無くなってしまう!と使命感にかられて台風接近中で雨降りしきるさなか行ってきました。
開始直前から降り始めどんどん強くなるという去年と全く同じパターンだったのですが、今回はコミケ待機列レベルの装備と多少の雨なら大丈夫なカメラ用防水グッズで固めていましたので…
それでもやっぱり撮影難しいんですけどね(^^;;;)
今回は高南演舞場に開始1時間ちょっと前から陣取り、雨と暗さが耐えられなくなるまで開始後1時間くらい粘って撤収です。
雨でフィルターに水滴が…
 ・撮影情報: DMC-LX3 6.8mm(32mm) F2.2 SS1/30 ISO250
 ・縮小前データ: http://www.asmusic.jp/data/photo/no90/200908/awaodori4.jpg

★いっきにご紹介です。たくさんの写真ありがとうございます。高円寺を離れた今となっては、阿波踊りも七夕も、おおいしさんの手による写真だけが頼りですよ!w  これからもよろしくです!



目撃者:アオギリ 様
撮影日: 2009/08/13
撮影場所:東京都品川区 潮風公園

某連邦の白い悪魔がお台場に立ち上がったとかなんとかいう噂を耳にしたので390番と偵察に行ってきました。
圧倒的な存在感と迫力!に口から漏れる言葉は「すごい」のひと言のみ。
すごい時代になったもんだなーと。

★私もみてきましたよー。微妙にこういう法人のHPで出していいものかわかりませんでしたが、ま、いっかwww
ガンダムさんは今度は静岡県に移動とのこと。あそこ、私の田舎の隣町なんですよ。





本州四端を制覇したので次は…。
日本一の山に登ろう!と言うことで富士山登山に行ってきました。
ただ富士山に登ると言うだけなら去年も登頂しているので、(山頂にたどり着いたが高山病でほとんど動けずに御来光もほとんど見ないで下山)同じ事をする為だけでは面白くないので、どうせなら日本三霊山と言われている、富士山、立山、白山、に登ってきました。

目撃者:梨花 様
撮影日: 2009/08/17、18
撮影場所: 富士山(静岡側の富士宮口)

出発前の5合目駐車場での雲海の中の夕焼けがすごく綺麗でした。
17日の夜20時に登山開始、山頂到着は18日2:20。
登山開始から6時間20分で山頂に到着!
寒さの中の待つこと2時間、やっと御来光の時間。
御来光後は山頂郵便局から郵便を出したりお鉢めぐりして下山しました。
五合目到着18日12:00ごろ。
約16時間の登山でした。

実は富士山登りで一度こけてしまい、左の膝と弁慶に思いっきり傷を作ってしまいました(涙)
それを知らず知らずに庇っていたのか、下山して靴下を脱いだら右足に水泡が2個も!
破れたら後の登山に響くと思い丁寧に水抜きをし絆創膏とテーピングで処置しておきました。

その後 富士宮市の温泉施設でお風呂に入り足のマッサージを念入りにして 施設内の仮眠室で睡眠をとる。1500円ぐらいで風呂に何回も入れるし仮眠室はあるしで、大満足の施設。去年もここで疲れを取ってました。
21時ごろ温泉施設を出発。
でも足の筋肉痛&傷の痛みで足の上がりが悪い。
本当なら次の山に高速道路の深夜割引を使っていく予定だったが、無理と判断して近くの道の駅で眠り19日を休憩日としました。

続く

★続くのかよ!w

8月19日、朝起きて身体を動かそうとするが上手く動かない。
昨日の疲れが残っている。でもいつまでも静岡県にいるわけには行かないので移動を開始する。でも急ぐ必要は無いので下道でのんびり山梨県、長野県をドライブしながら上高地方面へ。
問題は富山県の立山か岐阜県の白山か…。
とりあえず上高地からならどちらの山も目指す事も出来る。
着いた時点での天気予報や疲れ具合などで判断すればいい。
考えた結果、岐阜県の白山に向かうことにした。

途中、岐阜県の道の駅庄川の隣接施設である温泉、桜花の湯で身体のマッサージをして明日初めて登る白山に備え眠る為に道の駅飛騨白山に向かう。

撮影日: 2009/08/20
撮影場所:白山(岐阜県側平瀬登山道)


富士山の疲れを少し残しつつ朝5時、白山平瀬登山口出発。
富士山はハゲ山で木は無いですが、この山は逆でどれだけ密林やねん!と言いたいぐらいでした。そして視界が開けると崖(涙)

そんな山道を6時間ほど歩き11時前に宿泊施設のある室堂と言う場所に到着。少し休憩の後そこから山頂まで40分、白山御前峰に無事到着。
その後下山、登山口には15時に到着。
約10時間の登山でした。

白山は山頂にアクセスする道が多いらしく、普通は福井県側からが一般的らしい。
自分の選んだ平瀬道は裏道に当たるらしく登る人の数も少なくネットに情報もあまり流れてないらしい。

山を下っている途中にであったご年配の人から話を聞いた。
その人は50年ぐらい登山をしているらしく、登山の知識も人生の先輩としてもためになる話をたくさん話していただけた。
なにより1人での下山でなく、人と話をしながら下山できたことが嬉しかった。
その人曰く「皆で何かをするのも大切だが、1人で何かをする事の方が経験値は上がる。1人で何かをする時は、調べる、準備、予想外、失敗、どれの責任もすべて自分で背負わないといけない。当たり前のことだがリスクを背負うことが大切!」だと。
「それに1人だと知らない人にも声をかける。そこで得る物もあるはず!君がもし友達と登山していたら、私とこれだけ長い時間話したかな?」

目から鱗のお言葉でした。

続く

★まだ続くのかよ!!w





白山下山後、最終目的地の立山に向かう。
立山も富士山同様、以前一度登ったことがあるので不安は少ない。
ただ21日の天気が曇りのち雨なのが気になる。
山の天気は変わりやすいし、良い方に転ぶかもしれないと考えることにする。
それよりもお風呂。富山にはお気に入りの温泉(スーパー銭湯ですが)が
あるので、そこで白山の疲れを癒した後、立山に向かい立山駅の駐車場で車中泊となった。

目撃者:梨花 様
撮影日: 2009/08/21
撮影場所: 立山(富山県側)


立山駅からケーブルカー、バスを乗り継ぎ室堂へ。
いざ室堂駅へ着いてみると結構な雨と風…目的地の頂上までは約2時間。周りは皆、合羽を着て登山準備をしている。 雨だったから無理なんて言い訳したくない!

雨の中一心不乱に登って、安全第一を考え下山してきました。
残念だったのが、悪天候の為最高峰碑前で写真が撮れず雄山神社での撮影となった事です。


登山経験の皆無な自分に日本三大霊山制覇出来るのか?と言う不安はありましたが結果として出来ちゃいました〜。
出来れば三大霊山三日連続でアタックしたかった!
なんて言ったら神様に怒られるでしょうか?(笑)
経験も無いくせに3000m級の山に連続で登るなんてそもそもがあほっぽい考えの上に、下山後に風呂、洗濯(登山用のズボンが一本しかないので毎日)、食事、車で移動、睡眠時間が4〜5時間と言う生活を面白そうと言うネタのためだけにやるその行動力はある意味すごい!と素直に褒められました。


★なにもね、こんな短期間に一気に回らなくてもwwww もったいないですよーw
しかしお疲れ様でした。もはや軽々しい言葉もでませんwwww



目撃者:SOUTH-GATE 様
撮影日: 2009/07/31
撮影場所: 東大寺(奈良県奈良市)
興福寺(奈良県奈良市)


こんばんは、旅人A様。
毎度お世話になっております。SOUTH-GATEです。
(流れるような前振りは略w)

というわけで、本日は遂に奈良市内編に突入です。
まず、東大寺で大仏様とご対面してきました。
写真は大仏殿です。この中に大仏様がいらっしゃいます。

大仏様との2ショットです。大仏様の微妙な右腕の指使いに見とれるトナカイ90番さん。
大仏殿内には大仏様の他にもいろいろな仏様がいらっしゃいました。

最後に興福寺の五重塔をバックに撮影。
奈良市内にはこの他にも寺社が多くありますが今回はここまで。

いかがでしょうか?少しは古都奈良の雰囲気を感じていただけたでしょうか?

★是非リアル鹿とのツーショット写真も!待ってますよー。てかトナカイですけどね!







目撃者:アオギリ
撮影日:2009年07月19日
撮影場所:神奈川県川崎市 川崎大師風鈴市

川崎大師の写真は数年前に投降したのですが、今回は毎年夏に境内にて5日間行われる川崎大師風鈴市に行ってきました。

日本最大級の風鈴市として広く知られ、全国よりおよそ880種類、30,000個もの風鈴が一堂に集められるそうです。
広い境内には凛とした音色が響き、涼を運んでいました。

だるまの風鈴は川崎大師のオリジナルで「厄除けだるま風鈴」です。
愛嬌のあるだるまさんですが、ご祈祷がされているありがたい風鈴だそうですよ。

★なんかとっても風流ですねー。今年の7月には忘れずに見物しにいってみましょうかー。



© KOGADO STUDIO,INC.