 |
報告が続々届いています。
順次こちらでお披露目いたします。 |

|
目撃者:おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2010/08/28
撮影場所: 東京都杉並区 高円寺
座標: (35.70121101710217 ,139.64940816164017)
URL: http://www.koenji-awaodori.com/
コミケが終わると阿波踊りの季節です!というわけで今年も撮って来ました 高円寺阿波踊り。
と気軽に言ってますが毎回恐らくあらゆる90番写真の中でも最も厳しいシチュエーションでの撮影です。
何とか撮影できる場所を確保し、日没までの30分に勝負をかけて320x240まで縮小してようやく見れるレベルの写真になります…
(下) 今回はいつものカメラの他に買ったばかりのビデオカメラも導入しました。
こちらはビデオカメラの動画を切り出したものです。画質は悪くなりますがずっと撮ってる中から切り出せるので躍動感のあるシーンが選べるのは良いですね。
撮影情報:
(上)DMC-LX3 6.8mm(32mm) F2.2 SS1/60 ISO100
(下)HDR-CX550V fullHD動画から切り出し
★今年は見に行けなかったー、ということでありがとうございます。
花園演舞場(だったっけ?)ですか?南の。
あーひら石さんのラーメンが食べたい!(阿波踊りとは関係ない) |
 |
目撃者:おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2010/08/28
撮影場所: 東京都杉並区 高円寺氷川神社
座標: (35.7047656699681 ,139.65099066495895)
URL: http://www.kisyoujinjya.jp/index.html
氷川神社の例大祭…のついでに境内の片隅にこっそり祀られている気象神社を撮ってきました。
ご神体は八意思兼命で、お天気の神様として祀る神社は日本唯一だそうです。
#問題は今日は氷川神社の例大祭であって気象神社のお祭り (こちらは6/1天気 の日だそうです)ではないこと…
撮影情報: DMC-LX3 7.4mm(35mm) F4.0 SS1/10 ISO400
★あー!ソースせんべいが食べたい!!!(おい
気象神社のHPでは、ライブカメラで現在の気象神社がみれますよ!って久々にみにいってみたらずいぶんと、……今風のページになってるww
|
目撃者:むさ 様
撮影日:2010/08/21
撮影場所:福島県 入水鍾乳洞&猪苗代
座標:(37.355511, 140.664736)
(37.448782, 140.121517)
(上)入水鍾乳洞のBコース終点・カボチャ岩で記念撮影。
入水鍾乳洞はあぶくま洞のすぐ近くにあるもう一つの鍾乳洞です。こちらはあぶくま洞と違って水の流れる狭い道をよつんばいになったりしながら探検家さながら進んで行くのであぶくま洞とは違った魅力があります。おすすめスポット。
(※寒さ対策と防水ライト、流されない靴は忘れずに!)
(中)猪苗代湖の夕焼け。
(下)夕食は猪苗代町役場の目の前にあるラ・ネージュのざるそばとミニヒレソースカツ丼のセット。外観・内装こそ喫茶店風ですが、ここの蕎麦はとにかくおいしいです。個人的今までで食べた中で一番おいしい蕎麦でした。友達の頼んだ天ぷらそばの天ぷらも天ぷら屋さんに負けない美味しさだったとか。お昼時は行列になるそうです。
★初投稿ありがとうございます!鍾乳洞、水の流れるところを四つん這いって、すごいですねwww アマネカさんが喜びそうです。
で一番下のお蕎麦は、私が喜びそうです。
猪苗代には私自身いったことないので、いってみたいなー。食べ物おいしそうだし。
また投稿してくださいね! |
|


|
目撃者:むさ 様
撮影日:2010/08/29
撮影場所:東京お台場 日本科学未来館
座標:(35.619343, 139.776671)
撮影日:2010/08/16
撮影場所:東京・丸の内oazo
座標:(35.683499, 139.766431)
(上)お台場の日本科学未来館にはやぶさの展示を見に行ったので未来館のシンボル、Geo-Cosmosと一緒にパシャリ。これまで公開されていたヒートシールドの代わりにパラシュートが新たに展示されています。
(下:おまけ)
こちらは東京の丸の内oazoで展示されてたときの記念写真です。
★この夏は「はやぶさ」さん大人気でしたね。なんか誇らしいです。(←なぜ!)
宇宙にはまだロマンがたくさんあるんですね。
|
|

|

|
目撃者:おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2010/08/13
撮影場所: 東京都江東区 東京ビッグサイト コミックマーケット78
座標: (35.6286806995331 ,139.79586482048035)
URL: http://www.comiket.co.jp/
コミケ初日、朝から並んでとりあえず買い物したあと一度帰って再びガチャを
回しに工画堂ブースに出向きました。今回の桜ふみさんは早速本日初公開の新作 『白衣性恋愛症候群』から主人公のかおり。兎の髪留めがよく似合っているの
ですよ。せっかくなので買ったばかりの復刻90番も持って貰いました〜
撮影情報: DMC-LX3 8.8mm(41mm) F2.5 SS1/60 ISO200
★「こういうの、すごく似合っちゃうんですよね・・・」とふみさん。確かにとてもにあってましたよねw ちょっと幼稚園のスモックみたいでねww
こんな看護師さんがいる病院って、なんて楽園なんだろうw |

|
目撃者:おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2010/08/14
撮影場所: 東京都杉並区 高円寺 豊味苑
座標: (35.70560748090654 ,139.64897632598877)
URL: http://www.comiket.co.jp/
2日目はいつものフォルテール大会「えんじぇりっくこんくーる」主催でした。
終わったあとの懇親会でお馴染みの豊味苑(投稿01参照)に行ったところ旅人A
氏から炒飯にカレーが掛かっているのを食べて下さいとついーとが飛んできた
のでカレーチャーハンを注文(^^;;) スペシャルゲストにも来て頂いて盛り上がりましたよ〜
こんくーる、次回以降も皆様のご参加をお待ちしています!
#こんくーる会場では90番写真取り忘れました… 詳細は
http://www.asmusic.jp/ASHARD/score/yu-oishi/asscore.cgi/20100814_1
を参考にして下さい。
撮影情報: DMC-LX3 5.1mm(24mm) F2.5 SS1/20 ISO400
★でた!このごくあk・・・いやゴージャスな食べ物。誰もが思いつくけどやらない贅沢仕様w
ちなみに、このお店には麻婆飯のご飯がチャーハン、というものありますよねw
ちょっと味が濃いのが玉にキズ。 |
 |
目撃者:おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2010/08/15
撮影場所: 東京都江東区 東京ビッグサイト コミックマーケット78
座標: (35.6286806995331 ,139.79586482048035)
URL: http://www.comiket.co.jp/
最終日の閉会直前。2日目から設置されていたA4さん画の撮影パネルにて。
「旅の思い出ブース 貴方の90番をかわいく撮ってね」と書いてありました。
向かって左から復刻90番、いつもの90番、オリジナル90番の新品です。並べて
見ると復刻さんはオリジナルよりスマートになってますね。
パネルの写真たくさん投稿されてずらっと並べて紹介されたらいいなぁ、と
こっそり期待しています。
撮影情報: DMC-LX3 7.4mm(35mm) F2.5 SS1/50 ISO100
★並べて見るとけっこう違うものですねぇ……。
背の高さは、重量によるものじゃないんですかねww
部分的に違う箇所というのは、わかりました? これは意図に部品を変えたっていう側面と、もうそのパーツが在庫がないです!という両方の理由からなんですよ。 |
目撃者:アオギリ 様
撮影日:2010/08/15
撮影場所:東京ビッグサイト C78 東レ-21b「馬鹿ふたり」様
座標:(35.6286806995331 ,139.79586482048035)
以前から熱烈的にガジェットトライアルを応援している方々が居るのを某お絵かきSNSを見て知っていたのですが、今回、その有志の方々のガジェットトライアル4周年を祝しての色紙を一条麻斗さんとみかりんさんのサークル「馬鹿ふたり」様にて展示していたので、投稿許可を頂いて写真を撮らせて貰ってきました!
ガジェットトライアル4周年おめでとうございます。
「馬鹿ふたり」様もどうぞよろしくです!
★私もご挨拶にうかがわせていただきました。
思いもかけないところに突然ガジェットの絵柄が出てくるとドギマギするものですねw
Eシリーズの連中は、みんなに愛されてほんと幸せものです。ありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いしいます。
|
|

|

|
目撃者:あやも 様
撮影日: 2010/08/15
撮影場所: 船の科学館前 青海臨時駐車場
座標: (35.621356, 139.773105)
念願の痛車が完成してから初めてのコミケ遠征です。
車名は『悪(アク)セラ』、ナンバーは『工画堂』です!
車体はレンザンをイメージしてボディーカラーを近い色に合わせ、頭部にFFエンブレムを貼った他色々な技術と武装を搭載しています(笑) 後部周りのパロディーステッカーはゲーム本編をプレイされている方なら分かるネタを多く仕込んでいますので敢えて写真は投稿しません。
気になる方は直接見るか写真を探すかしてみてください。マスターのアマネカと共に目指せ世界征服!

★結構なお手前でございました!!!
あやもさんのこめんとにもあります「こネタパロディステッカー」が非常によくできてるんです。是非みなさんも現車を見つけて確認してみてくださいね。
ちなみに後部座席がかなりヤバかったです、快適そうでww
|
目撃者:藤野 様
撮影日:2010/07/14
撮影場所:富士宮市 天竺屋
座標:(35.225754,138.606519)
我が家にもついに90番がいらっしゃいましたので、さっそく連れ出してきました。
今回の投稿が初の地元です(笑)
富士宮ですのでやっぱり富士宮焼きそばから。
蒸し麺を使った独特の焼きそば?ですが、私たちはこれが標準なので、逆にこれとは異なる焼きそばを見てみたい‥‥‥かも。
そしてお茶屋さんと氷屋さんが併設されているここお奨めのかき氷!
虎視眈々と狙われるほどの美味しさです。氷の感触が素晴らしい!
(昼時間営業&日曜定休ですので、お気を付けを〜)
★復刻ひきとりありがとう! そうか富士宮ですもんね。私も実家が静岡なので、青のりとかダシコとかフツーだと思ってました。
かき氷うまそうですねー、ただの削った氷なのに、なんであんなに美味しいんでしょうかねw |
|
  |
戻 |