報告が続々届いています。
順次こちらでお披露目いたします。




目撃者: 最後尾ランナー 様
撮影日: 2012/06/23
撮影場所: 茨城県桜川市 雨引山楽法寺
座標: (36.33045,140.12003)

前回の旅人Aさんに続け!ということで、茨城県内屈指のあじさいの名所、雨引観音に行ってきました。

桜川というだけあって境内は桜がメインで、寺院建築とあじさいのコラボに期待して行くと厳しいものがありますが、厄除けの石段145段、そのさらに2倍くらいの高さがある斜面いっぱいに咲き誇るさまは圧巻でした。

そしてここはなぜか放し飼いの孔雀がいることでも有名ですが、当日は示威行動におよぶほどの好敵手?にめぐりあうことはなかったようで、本気を出してもらえるよう修行してまた出直します。

★結構調べると、各所にアジサイの名所というのはあるようです。「●●のあじさい寺」と称して。(欠くいう今回の私の更新も、東京のあじさい寺でしたw)
雨引という名前、何かありそうだなー。なあクジャクさん。



目撃者: NEM 様
撮影日: 2012/06/24
撮影場所: 東京都秋葉原 キュアメイドカフェ
座標:(35.701847, 139.771305)

白恋カフェに行ったあとでちょっと寄り道して。
秋葉原キュアメイドカフェで行われている這いよれ!ニャル子さんカフェに行ってきました。
一応、中の人がかおりさんと同じ人なのであまり無関係ではない・・ハズ・・^^;

店内には原画や絵コンテ、設定画や作中のカットなどが展示してありファンにはたまらない内容です。
メニューも登場キャラクターにちなんだもので画像は名状しがたいクー子の妄想具現化パフェ。
バールのようなモノ付きです。
赤いカシスシャーベットが甘酸っぱいクー子の恋する乙女のような味でした。
このバールのようなモノ、ポッキーとクッキーで出来ていてちゃんと食べられるすぐれモノ。
残念ながら他のメニューは売り切れだったのでよく分かりません。
ドリンクはニャル子がイメージのミント+レモンスカッシュ。
ちょっとミントがきつかったですがそれほどカオスではなかったかも。

正直この歳でメイドカフェハシゴするとは思いませんでした^^;
貴重な体験の出来た一日でした。

★なるほど、ニャル子さんは結構攻め攻めのメニュー構成だったんですねー。イベント内容とか参考にさせていただきまーす。





目撃者: MASSY 様
撮影日: 2012/6/23,24
撮影場所: カフェメイリッシュ
座標: (35.702292, 139.769604)

白恋のカフェテラスに行ってきました。2日と3日目。
そして,今回も発見してしまった落ちた看板の写真です。

左が2日目(23日)で右が3日目(24日)です。
今回は落ちないように最初から下に置いてあったのかと思ったら、翌日にはしっかりガムテープで留めてありました。

ともあれ,盛況でなりよりでした。

★咲き誇る花は、散るからこそに美しい。
看板は、落ちるからこそにうつk・・・ 失礼しました。

ご来店ありがとうございました!



目撃者: おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2012/06/25
撮影場所: 神奈川県鎌倉市 明月院
座標:(35.335265851882994,139. 55115482211113)

鎌倉のあじさい寺、明月院にあじさい撮りに行ってきました。
去年も行ったのですが枯れかけで残念な状態だったので、今年こそはと。雨とまでは行きませんでしたが曇り空に軽い霧雨となかなかあじさいが映えるコンディションでした。

上: 有名なアングルで新鮮みはないですが、あじさいの季節は凄い人出になるので朝から並んで開門と同時に真っ先に行かないと撮れない写真です。

下: 明月院ブルーともいわれる青いあじさいですよっ

参考記事: http://www.asmusic.jp/ASHARD/score/yu-oishi/asscore.cgi/20120625
撮影情報: D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED VR,
上 24mm(x1.3) F22 SS1/30 ISO3200
下 58mm F4 SS1/60 ISO220

★また曇天がいい雰囲気を醸し出してますねー。確かあじさいは、地質によって花の色がかわるんでしたっけね?綺麗な青です。
アジサイの木の下には何が埋まっているのでしょう。







目撃者: NEM 様
撮影日: 2010/11/24
撮影場所: 長野県諏訪市
座標: (36.082088, 138.082108)

諏訪市で行われる全国的にも有名な御柱祭(おんばしらさい)の模様です。
ですが御柱祭は7年にいちどの開催なのでなかなか直接見に行けません。
そこで観光客向けに大きなパネルが展示してあったのでそこを撮りました。
ある意味合成なのでさすがに怒られるかと恐々としてます^^;
ちなみに次回の諏訪大社御柱祭の開催は2016年です。

諏訪大社です。
一口に諏訪大社と言っても、諏訪市に上社本宮、茅野市に上社前宮、下諏訪町に下社春宮と下社秋宮の4か所があります。
ここは下社春宮。
古くから東国一の軍神として坂上田村麻呂や源頼朝、武田信玄、徳川家康らの崇敬を集めました。
現在では全国に1万社以上の分社があるといわれています。

先ほどの御柱もそれぞれの神社の四隅に立てられ社殿を守っていますが御柱は諏訪地方全域で行われているので諏訪大社だけでなく大小様々な神社に御柱は建てられています。
もちろんいちばん大規模なのは諏訪大社御柱祭です。
確かに有名なのですが歴史を裏付ける伝統とそれを支える人々の努力がひしひしと感じられる。そんな空気が漂う諏訪でした。
・・・とは行ってもここも実はとあるキャラの聖地なのでやっぱり歴史探索2:萌え8なのですがw

★私も二回前の開催の時に、見に行きましたよ、電車に乗って。
ただ大々的なお祭りですので、それこそ何日にも分けてやるんですよね?でも御柱を川を渡らせたり、街じゅうを引きまわしたり、坂から落としたり、と、そのピンポイントが割と一瞬すぎて、なかなかタイミングが難しかったです。
それでも坂を落とす有名なやつは、じーっと我慢して、遠景からなんとか見ることができましたが。



目撃者: 長月 優夜 様
撮影日: 2012/06/16
撮影場所: 青森県青森市 八甲田山大岳(標高1,584m)
座標:(40.659058, 140.877304)

いくつ目だっけ590番と日本百名山!
前回雪に巻かれて敗退した八甲田山が主峰、大岳に再挑戦してきました。
若干の曇り空のなか酸ヶ湯温泉から山に入ること数十分、今年は雪が多かったためかかなり残雪がありました。
こんな時はいでよアイゼンさん!
まぁ雪事態は大したこと無かったので本来のアイゼン(山用の滑り止め金具)は必要ありませんでした。
アイゼンさんの奥に見えるのが今回登る大岳です。

山頂到着!
薄曇りのなか、岩木山や岩手山など周辺の山々はうっすら見ることができました。
山の中腹には湿原が広がっておりミズバショウ等を見ることができました。

★まだまだたくさん雪が残ってますねー。それほど標高が高いわけではないのに過酷なのは立地のせいなのかな?







目撃者: 最後尾ランナー 様
撮影日: 2012/06/17
撮影場所: 茨城県ひたちなか市 国営ひたち海浜公園植物保護区
座標: (36.4049978,140.59277)

一週間限定で公開された、準絶滅危惧種のオオウメガサソウを見てきました。
先月にはつくばでも珍しい花が咲きましたが、同じ「オオ」が付いてもこちらは590番が見下ろすほどのちっさい花です。
うつむくような下向きなので撮るのが大変ですが、確かに梅の花に似た感じですね。ケータイ/スマホの自分撮り用カメラを使って、下から差し入れるように撮るのが正解かも。

前後をガイド兼監視員さんで固められてさぞかし厳しかろうと思いきや、ガイドさんが付いているからこそここまでできるという感じで、思い切り寄っての接写やローアングルもOK。みんなでしゃがんだり蟹歩きしたり茨城訛りの会話をしながらの楽しい撮影会でした。

★これが「オオ〜〜」なの?じゃあ「ウメガサソウ」や「コウメガサソウ」となると相当小さいんじゃないかな、ってそうじゃないかw
可憐な花に興味津津の590さんです。



目撃者: NEM 様
撮影日: 2012/06/17
撮影場所: 福島県白河市

座標:(37.129606, 140.213463)

白河市に小峰シロさんと言うご当地萌えキャラがいらっしゃるとの事で会いに行ってきました。
まず市でいちばんの名所の松平定信の居城、白河小峰城の茶店兼売店で遭遇。

ただ、お城は残念ながら地震で石垣が損壊、いまは修復中で入れません。
まだまだ震災の影響が残っていて一刻も早い復旧が待たれます。
・・・とは言っても花より団子ならぬ名所より萌えキャラなんですが。

市内から外れ、栃木との境に近い関所跡。
こちらにはご当地キャラはいなかったので普通に散策。
欧州三関のひとつで古くは5世紀半ばから蝦夷の南下を防ぐ砦として機能していたそうで、写真右の奥には土塁や堀が残っています。
東北への入り口としても有名で、松尾芭蕉も奥の細道でここに立ち寄っています。

そんな歴史ロマンを感じたり、キャラに萌えたりした一日でした。

★いえいえ、一日の割合が「歴史探索2:萌え8」くらいの比率とみた!w
小峰城、こみねしろ、か・・・。なるほど!







目撃者: 藤野@第伍工廠 様
撮影日: 2012/06/16
撮影場所: バリ島 東海岸/グランドハイアット
座標: (-8.409518, 115.188916)

バリらしい写真て何がいいんだろ?ということで、夜明け直前からちょっと海に
行ってきました。


敷地面積が無暗に広くて迷子になること請け合いのホテル。

★おっーーー!さりげなく海外、外国!!やっぱり海外は空気がちがうのかなー、朝日が綺麗だなー。



目撃者: おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2012/06/10
撮影場所: 東京都葛飾区 水元公園花菖蒲園
座標: (35.78269510086316, 139.8712107539177)

6月といえば雨、そして紫陽花と花菖蒲ですねっ! というわけでまずは花菖蒲を撮りに行ってきました。
昨日雨だったのでしっとりした花菖蒲を狙って早朝に行ったのですが、着いてみたら快晴の90番日和。影の制御が難しかったですけど綺麗に輝く感じで撮れました。
投稿はアップとパンフォーカスで1枚ずつ。その他もたくさん撮ったので参考記事
の方に…

撮影情報: D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED,
 上 70mm F4 SS1/2500 ISO200
 下 38mm F22 SS1/80 ISO200
参考記事: http://www.asmusic.jp/ASHARD/score/yu-oishi/asscore.cgi/20120610
URL: http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index041.html

★おお水元公園ですねー。これは見事です。初夏の花はあじさいといい花菖蒲といい、青とか紫がおおいのかな、って気のせいかw






目撃者: 梨花 様
撮影日: 2012/06/09
撮影場所: 新阪急ビル 屋上ビアガーデン 野宴
URL:http://www.yaen.com/
座標: (36.039492, 139.421424)

久々の90番の旅は夏を先取りビアガーデンからです。
朝、夕とまだ涼しいものの昼の暑さはもう夏を感じさせるものになりましたね!
そんな中、職場の仲間たちと大阪梅田のビアガーデンに行ってきました。
「カァー、この一杯がたまらないね〜」
「おまえ、お酒あんま飲めないやん!」
「かおたん、酔っ払った時の介抱よろしくお願いします…」
そんな自分はお酒はほどほどに食べ放題の焼肉をたらふく食べさせていただきました。

う〜ん、もう年かな?食べ放題で食べ過ぎると胃がもたれます。
当日の天気は小雨でしたが、開閉式のテントがある席だったので天気を気にせず楽しめました。
今度はおもいっきり晴れた暑い日に飲みに行きたいです。
もちろん飲みすぎは注意です。

閉店まで居ましたが、閉店後のビル周辺は酷かったです。
酔いつぶれた人、寝ている人、介抱する人、その他いろいろ…。
飲み放題食べ放題の恐ろしさですね。
ただそれを見て自分も若い頃はそれこそお酒弱いのに周りの勢いなどで潰れるまで飲んだりもしたのですが、年を重ねるごとにこれ以上飲むとヤバイと言う防衛本能が働き本気で羽目を外す機会がなくなってきていることを痛感します。
いやいや、若さと言うのはすばらしいな〜。

★もうビアガーデンかー、とおもったらもう6月末ですもんね。あのベタベタする椅子、じめじめした夜の風、日本の夏の風物詩ですね、最高ですwww
今年はどこにいこうかなー。



目撃者: あまちゃ 様
撮影日: 2012/06/10
撮影場所: 都立浮間公園
座標: (35.4736, 139.4133)

梅雨で暗くなるのに備えて「90番ショルダーライト」を特注……。ごめんなさい。嘘です。たまたま粗品としてもらったものです。
ただ、撮影日は割合明るく効果は確認できませんでした。(爆)

1枚目は浮間公園にありました謎の風車です。
2枚目は看板にありました注意書きです。
(「太りすぎで飛べないカモ」だそうです。)
実は池の鴨親子を撮影したのですがピントが合いませんでした。
泣く泣く断念です。
最後に浮間公園に行った理由ですが、よく通っていますのにほとんど入ったことがなかった、からです。
思ったより広くてびっくりしました。
ということで次回はショルダーライトの効果を検証する旅に出ます。

★そうそう、普段何気なく通り過ぎる公園だって、たのしいでしょー?かもはなんで太りすぎ?餌をもらいすぎてかな?






目撃者: 御月さくら 様
撮影日: 2012/06/02
撮影場所: 富山/立山

座標: (??,??)

先日、富山で行われたイベントに参加したのですが、そのついでに立山の「雪の大谷ウォーク」に行って来ました。
流石にこの時期だと最盛期より壁も低くなっているようでしたが、それでもバスよりも高い壁で、かなりの迫力でした。


雪の大谷ウォークでは雪壁の傍を歩けるようになっているのですが、一部、雪壁に手形を付けたりしてもいいような場所がありました。
というわけで……埋めてみました。

★立山アルペンルートとか言うのですかね?よく観光ガイドに写真のでてる。ウォークってことは歩けるのかな?
90番サインはちょっとどきどきしましたwサンゴ礁とかそういうのを思い出してw



© KOGADO STUDIO,INC.