報告が続々届いています。
順次こちらでお披露目いたします。



目撃者: おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2012/8/3
撮影場所: 東京都杉並区 阿佐ヶ谷パールセンター商店街
座標:(35.70331072091977, 139.63688492774963)

恒例の七夕祭り。なんですがそろそろなんの捻りもなくなってきたのでやめようかなぁ、という気も… 90番の旅始まってから毎年撮りに行ってはいるんですけどね。
下は今回見つけたそれっぽいはりぼて詰め合わせ。

撮影情報: D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED,
上 35mm(x1.1) F22 SS1/60 ISO400
下 3枚合成につき省略(^^;;;)
参考記事:
http://www.asmusic.jp/ASHARD/score/yu-oishi/asscore.cgi/20120803
URL: http://www.asagaya.or.jp/tanabata.html

★なんか今年開催期間長くなりました?
相変わらず、はりぼてに負けない感じがいい写真ですw






目撃者: 蒼井 碧 様
撮影日: 2012/08/02
撮影場所: CAFE OWL(栃木県日光市所野
湯滝(栃木県日光市湯元)
座標: (36.785208,139.613893)(36.796107,139.428391)

日光へ天然氷のかき氷を食べに行ってきました。
口の中に入れるとすっと溶けるので,普段のシャリシャリとした感覚はないんですがそれがすごいよかった。日光へ行った際には是非。
そして,涼しいところへという事で奥日光の方へも足を伸ばしてみました。
戦場ヶ原を越えて湯滝までいくと水量が豊富だったこともあって,涼しいを通り越して寒いくらいでした。しばらく滝を見ながらぼーっと涼んで帰ってきました。

★前にやってました!この氷、テレビで!天然のやつ!おいしかった??



目撃者: おこげ 様
撮影日: 2012/8/4
撮影場所: 名古屋市中区本丸(名古屋城)
座標:(35.18559, 136.89906)

現在「宵まつり」というお祭りを開催中の、名古屋城に行ってきました。
撮影当日は、愛知のポップカルチャー広報イベントも催されていて、老若男女問わず浴衣の方が多く見受けられました。お城の景観は情緒を感じられます、日本の夏!

★夜まつりなんですね。ビアガーデンとか楽しそうだなー。






目撃者: 最後尾ランナー 様
撮影日: 2012/07/27
撮影場所: 茨城県北相馬郡利根町 利根親水公園
座標: (35.8671506,140.1793456)

千葉県で二千年前の地層から発掘された種をもとに殖やされたという、古代バスです。
最寄りの成田線布佐駅(千葉県です)から利根川を渡って徒歩一時間半、近くにお店も自販機もなかったので、猛暑日の中を無給水で撮影することになり、帰る頃にはカメラから顔を上げるだけで立ちくらみが。
あるいはここが私の極楽浄土の蓮の池になっていたかもしれません。

★デカイ花だなー!というか種ってそんなに長持ちするものなの?どうやって繁殖させたんだろう。すごいなあ。


目撃者: 最後尾ランナー 様
撮影日: 2012/07/27
撮影場所: 茨城県龍ヶ崎市 牛久沼
座標: (35.9410081,140.1349742)

今回は土用丑の日うなぎ大会になるとの噂を聞いて、私も、ご苦楽ツアーの締めにうなぎをいただきました。
国道6号(水戸街道)の牛久沼付近には、うな丼発祥の地という説があり、現在もうなぎ街道と称して専門店が立ち並んでいます。
牛久沼の見えるお座敷での特上うなぎ、極楽浄土から後ろ髪をたどって帰ってきた私にはちょっとヘビーでしたが、うなぎ〜バイバイバイ〜と感謝の呪文をとなえながらしみじみと味わいました。

★年々うなぎ(の稚魚)がとれなくなっているそうですね。早く完全養殖ができるようにならないと、「ねえおかあさん、うなぎパイのうなぎってなんのこと?この蛇のこと?」という子供が生まれてしまうよ。



目撃者: 長月 優夜 様
撮影日: 2012/07/22
撮影場所: 山形県山形市 蔵王連峰 熊野岳(標高1,841m)
座標:(38.143881, 140.439848)

590番と行く日本百名山!
今回は蔵王連峰へ行って来ました。
大きな火口をぐるっと廻るように奥の主峰、熊野岳を目指します。
火山なので足場は悪いですが高低差はそんなにないので登山自体は楽でした。
途中では高山植物の女王と名高いコマクサが咲いて見ることができました!

★カルデラ湖が見事です。コマクサってのは変わった形をしてるんですねー。レアなんですか?ネットを調べたら確かに女王と書いてありましたが、見た目はお嬢さんくらいな感じの可憐さですねえ。






目撃者: おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2012/07/22
撮影場所: 神奈川県川崎市 川崎大師
座標: (35.534622853138636, 139.7299548983574)
URL: http://www.kawasakidaishi.com/

4代目90番初仕事は川崎大師の風鈴市です。毎年アオギリさんが投稿していますが、誘われたので一緒に行ってきました。一緒に行った割に写真はスタンドプレーですが。10時頃行ったので流石に人は消せませんね。曇りだったので建物を大胆にカットして空があまりフレームインしないように…
せっかくなので川崎大師オリジナルのだるま風鈴とにらめっこ。風鈴に90番写り
込んでいるの分かるでしょうか??

ちなみに今回は90番写真だけでなく、割れてしまったフォーニ風鈴の供養と代替の購入も目的でした。風鈴市で1個買っていったのですが、帰りに参道の土産物屋でフォーニ風鈴とそのものずばり全く同じものを見つけてしまったという(^^;;;;)

撮影情報: D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED,
上 24mm(x1.3) F22 SS1/60 ISO400
下 50mm(x1.1) F5.6 SS1/80 ISO200
参考記事: http://www.asmusic.jp/ASHARD/score/yu-oishi/asscore.cgi/20120722

★夏の風物詩ですねー。そのだるまさんの風鈴は昨年行った時に、買おうかどうしようか散々迷ってでも結局買わずに帰って来たのです。今見てもやっぱりほしいw愛らしい。



目撃者: 旅人S 様
撮影日: 2012/7/15
撮影場所: 井の頭恩賜公園
座標:(35.67128096163854, 139.85822550952434)
URL: http://kosoan.co.jp/

:あまりに暑すぎるので、涼みがてら近所(でもない)井の頭公園を散歩してきました。
日曜日ということもあって、スワンボートが大盛況でした。いやー、それにしても、夏ですね。

★夏ですねー。井の頭公園というとリスが増えることで有名な?
いつも吉祥寺駅から歩いて、いせやの煙にふらふらしながらとなりのコーヒーショップ(名前失念、失礼)でアイスクリームを買って食べながら散歩したものです。
元気かなぁ。ワニ。(それはまた別の公園)





目撃者: 最後尾ランナー 様
撮影日: 2012/07/16
撮影場所: 茨城県北茨城市 五浦海岸
座標: (36.8334039,140.8033061)

海の日にちなんで、岡倉天心ゆかりの地としても名高い、五浦海岸を訪ねました。
天心居館跡のある海食崖の下、小さな入り江の中央部がうまいぐあいに軽く突き出していて、いちばん眺めの良いところに六角堂が建てられています。
さらに、海に向かって左側(北側)が磯、右側(南側)が砂浜と綺麗に分かれて いて、もはやすべてが天心の設計にもとづいて造られた人工海岸なのではと思えてくるほどでした。

六角堂は去年流失したことにより文化財登録を抹消されてしまい、再建され小綺麗になった姿は少し周囲から浮いていますが、天心が愛した景観は健在ですので、崖の上に家建ててブラックジャックかよなどと言わず(ポニョもだめです)、いばらきの海に遊びにきてください!

★なるほど古い絵ハガキを見ているようだ、もしくは水墨画(カラーだけど)
海の色もきれいだねー。



目撃者: おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2012 7/15
撮影場所: 長野県下高井郡山ノ内町 地獄谷温泉
座標: (36.73251291537284, 138.4615409374237)
URL : http://www.mountaintrad.co.jp/~korakukan/

前回うさぴょんバトンと髪留めを食いちぎられて引退となった3代目90番を連れ
て長野まで引退記念撮影旅行に行ってきました。
まずは今までの慰労を兼ねて温泉へ。まぁ90番が入れるわけではない(水に弱い…)し温泉の写真は撮れないのですが。
代わりに勢いよく吹き出し続ける天然記念物の噴泉を撮ってきました。
ここの温泉は猿が入りに来ることで有名ですが、その辺は参考記事にて…

撮影情報: D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED VR, 32mm F22 SS1/60 ISO250
参考記事: http://www.asmusic.jp/ASHARD/score/yu-oishi/asscore.cgi/20120715


目撃者: おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2012 7/16
撮影場所: 長野県長野市 善光寺
座標: (36.661086553925124, 138.18766862154007)
URL : http://www.zenkoji.jp/

そして2日目。メインイベントの善光寺です。朝4時に起きて行ってきました。

3代目90番のラストショットを飾るにふさわしい舞台でしょう。以前(読者42)
北向観音に行った片詣で状態も解消です。
お朝事という早朝法要に参加するのが善光寺参りのハイライトだそうで、朝からたくさんの人が訪れていて写真撮るのに苦労しましたが、がんばりました!!

撮影情報: D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED VR, 29mm(x1.1) f22 SS1/60 ISO560
参考記事: http://www.asmusic.jp/ASHARD/score/yu-oishi/asscore.cgi/20120716

★引退記念旅行とは、すごい豪勢ですねー!
牛に引かれて行ったわけではないんですね。
そしてたくさんの人が訪れてるとは思えない静寂の写真w お疲れ様でした。




目撃者: おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2012 7/17
撮影場所: フォンティーユ 教会内


というわけで、善光寺をもって3代目90番は引退で、以後4代目に引き継ぎです。
うちの90番の証であるロザリオの受け渡しです。
読者09にて2006年1月1日に3代目に引き継ぎとなっているので、実に6年半がんばってくれたことになります。公式投稿も受け継いでから(ほぼ)皆勤賞なのではないでしょうか。
この子も列挙するのが不可能なほどいろいろなところに行ってくれました。
そして何より一眼レフ90番写真の実験台になってくれたのが大きな功績かと思います。
3代目90番、今までありがとう。お疲れ様でした。
そして今後は真新しい4代目と一緒にがんばって投稿していきますよっ!!!
これからよろしくお願いします!!

撮影情報: D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, 70mm F4 SS1/30 ISO200
参考記事: http://www.asmusic.jp/ASHARD/score/yu-oishi/asscore.cgi/20120717

★長い間おつかれさま!6年はすごいね!修理とかができればいいんだけど、ゆっくり隠居生活を送らせてあげてください。



目撃者: ういゆ 様
撮影日: 2012/07/12
撮影場所: スコットランド エジンバラ カールトンヒル
座標:(55.954822、-3.181921)

学会でスコットランドのエジンバラへ行ってきたので、初投稿させて頂きます。
現地の気温は10〜15℃くらいとやや肌寒い感じでした。
天気は大体小雨まじりか曇りだったのですが、当日は珍しく青空がところどころ見える良い天気でした。
とにかく坂道が多い街なので、足がだいぶ鍛えられたようです。

写真は市内が一望できるCalton Hillという丘の上にあるNelson Monumentという
高い塔の上から撮影しました。
ネルソン提督にちなんだもので、入場料が3£(380円くらい)です。

1枚目が市内方向で中央やや右の丘の上に見えるのがエジンバラ城です。
2枚目は逆方向で、絶景ポイントの一つであるArthur's seatという丘を撮影しています。

参考:http://www.edinburghmuseums.org.uk/Venues/Nelson-Monument.aspx

★うおー!スコットランド!学会!?おおよそ私の生活からかけ離れた場所から投稿どうもありがとう!
(エディンバラといったら、新宿にある喫茶店しか思い浮かばない奴>私)
石造りの古い建物が映画のセットみたいですね。自然との調和が綺麗な町だなぁ。いいなぁ90番連れてってもらえてw 楽しめましたか??







目撃者: かんだ(ひ) 様
撮影日: 2012/7/15
撮影場所: 北海道石狩郡当別町の亜麻畑
座標: (43.223683, 141.517072)

当別町の亜麻畑に行って来ました。
朝に咲いて昼には散ってしまうらしい儚いけどかわいい花です。
お花のサイズは二枚目の、90番の髪かざりとのサイズ比で分かるでしょうか。
かつて北海道で盛んだった亜麻栽培。行われなくなり久しかったものを、最近、実からの油採取用としての栽培が復活したのだとのことです。

★随分と可憐な花ですねー!亜麻といったら、すぐに「亜麻色の髪の乙女」を思い出して、え?この花の色の髪?カル?とか思ったけど、違うんですねw
この植物の繊維で作られたいわゆる「麻」の布もしくは糸の色ってことらしいですね。へーへーへー。



目撃者: 旅人C 様
撮影日: 2012/07/09
撮影場所: 自由が丘 古桑庵と、そのあたり
座標:(35.67128096163854, 139.85822550952434)
URL: http://kosoan.co.jp/

暑かったのでかき氷を食べよう!とお出かけしたのは良かったものの、来週からと言われしょんぼりしながらクリームあんみつをいただいてきました……おいしかった(涙)。
古桑庵のお庭の日陰の井戸の上で、90番も心なしか涼しそう。

青空と高架!なんて夏っぽい!と思いカメラに収めたのですが、単にエヴァンゲリオン世界の影響なんじゃないかと思ってもみたり。
秋に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」が公開されるとのことで今から楽しみです(特に意味はありません)。

★かき氷と比べると一気にハイカロリーな気がしますが、まあ夏だからいいね!
効果の写真はいい写真です。なんでもないのがいい。何でもないのを撮るのは難しいよね。






目撃者: およね 様
撮影日: 2012/7/1
撮影場所: JR青梅線 沢井駅 (東京都青梅市)
座標: (43.015117, 141.409762)

以前から名前の響きで気になっていた、沢井駅に行ってきました。

せっかく来たついでに近くをぷらぷらしていたら、地ビールを売っていました。
その名も「さわびー」だそうです、これまた名前の響きに釣られて飲んでみたのですが、ビール独特の苦みが抑えられていて飲みやすくておいしかったです。

ちなみに、近くを流れている川を眺めながら飲める場所があったのですが、あいにく雨だったので現地で飲むのは断念しました…
今度は、晴れた暑い日に来て昼間から飲んでみたいです。

★さわいに沢井が立つ!いいね。
はい次はー、って考えたら、大塚も藤沢も、以外と近くにあるな・・・。
さわびーは何が含有されているんですかね? 「わさび」と空目してしまいましたw



目撃者: おおいし☆ゆう 様
撮影日: 2012/7/8
撮影場所: 東京都江戸川区 江戸川区自然動物園
座標:(35.67128096163854, 139.85822550952434)
URL: http://edogawa-kankyozaidan.jp/zoo/

そういえば90番と兎のコラボってまだ無かった気がしたので90番の旅初投稿から
8年目の節目ということで兎撮ってきました。
どこがいいかと思ったのですが江戸川区自然動物園のふれあいコーナーが充実していそうだったので。
朝一番に行ったのですが午前の部は雨で中止で、午後にたくさんの子供連れの
合間を縫ってなんとかがんばってきました。今回はダメでしたが朝から晴れてたら羊とかヤギも触れるそうです。

あと、ご覧の通り今回の撮影でずっととれかけだった髪留めとバトンが遂に完全に壊れてしまったので、3代目90番はこれにて引退です。来週の連休には引退撮影会をやろうと思いますので、次回の投稿にてまた…

撮影情報: D700, AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED VR,
上 44mm(x1.1) F11 SS1/250 ISO900
下 44mm F11 SS1/250 ISO1800
参考記事:
http://www.asmusic.jp/ASHARD/score/yu-oishi/asscore.cgi/20120708

★なかなか毛並みのよろしいウサギさんでして、って完全に喰ってるじゃないですか!w 南無・・・。
ふれあい動物園、アルパカどこかにいないかな、あるぱか。
らびいとは関係なくて、たださわりたいだけですけどw






目撃者: かんだ(ひ) 様
撮影日: 2012/7/7
撮影場所: 北海道札幌市豊平区 札幌ドーム
座標: (43.015117, 141.409762)

いつ見ても謎の宇宙船のような風貌の札幌ドームです。
晴れていたので、たいそう銀色に輝いていました。
札幌ドームは多目的ドームですが、この日は野球でした。
90番と一緒に観戦です。

★本当だ、宇宙船だ。
きっと有事の際には人をたくさん入れて空中に浮かぶんだな。
野球は日ハムかな?
札幌ドームと言えばコンサドーレ札幌のホームスタジアムでもありますよね?
がんばれコンサドーレ!




目撃者: 最後尾ランナー 様
撮影日: 2012/06/30
撮影場所: 茨城県笠間市 笠間稲荷神社
座標:(36.38569,140.25404)

去年の夏冬に続いて三度目と、ちょっと恒例っぽくなってきた茅の輪くぐり。
今回初めて大祓の当日に参拝することができました。
おお〜神職さんも巫女さんも回ってる左右左〜とかなり野次馬気分になってしまった感じですが、もちろん来る新シーズンに向けて、しっかりと心を澄ませてきました。暮れに良い報告ができるようがんばりますよ〜

★この週末に、あちこちで似たようなイベントがあったようですね。何だろう時期なのかな?8の字にくるくるまわるんですよね?
くぐらせてはもらえないのかな?参列者は。





© KOGADO STUDIO,INC.